SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケティングなどあらゆる立場から携わるSHIFT Groupの公式note。エンタメ・ゲーム業界から、Web系、金融/製造/小売りなどのエンタープライズ業界まで広い知見を活かした情報を発信しています。

SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケティングなどあらゆる立場から携わるSHIFT Groupの公式note。エンタメ・ゲーム業界から、Web系、金融/製造/小売りなどのエンタープライズ業界まで広い知見を活かした情報を発信しています。

ウィジェット

マガジン

  • SHIFT IT & Security

    急速な成長をつづけるIT企業、SHIFT。そんな会社の情報システム部の悪戦苦闘、創意工夫をできるだけ、生の声でおつたえしていく編集後記。No 情シス、No Life.

  • CATブログ

    株式会社SHIFTが提供する統合型ソフトウェアテスト管理ツール 「CAT」の最新情報や活用事例をお伝えします。「お!こんなこと知らなかった!」という情報や新鮮なネタをお届けできたら幸いです!

求人

  • 求人の画像

    フルスタックエンジニア/全国

    正社員
  • 求人の画像

    シニアフルスタックエンジニア/全国

    正社員
  • 求人の画像

    開発エンジニア(Web系・業務系システム開発)/東京

    正社員

SHIFT IT & Security

急速な成長をつづけるIT企業、SHIFT。そんな会社の情報システム部の悪戦苦闘、創意工夫をできるだけ、生の声でおつたえしていく編集後記。No 情シス、No Life.

くわしく見る

GitHubのアカウント管理|ワスレナイ

こんにちは、SHIFTのコーポレートプラットフォーム部(情シス)の米沢です。 今日は、SHIFTがご提供するSaaSアカウント管理サービス「ワスレナイ 」のユーザー事例として、GitHubのアカウント管理についてSHIFTでやっている運用をご紹介します。 GitHubにおけるアカウント管理とはGitHubにおけるアカウント管理とは、以下の二種類に大別されます。 1.アカウントの管理 GitHub.com上に作成されるアカウントの管理。アカウントは無料で作成でき、アカ

【情シス活動】空いているリソース(工数)を活用した情シス支援活動のお話

はじめにこんにちは。 SHIFTコーポレートプラットフォーム部(世間一般で言う情シス、社内では通称:コポプラ)の小林です。弊社では情シス支援活動という画期的な取り組みを行っています。 情シス支援活動って何か? というのは後述しますが、この取り組みが非常に意義深いものであると感じています。 将来的には他社ともコラボレーションできないかな、とも考えており、今日はこの取り組みについて実際の苦労話も交えながら、お話したいと思います。 本記事で想定している読者情報システム部の方

【SharePoint】バージョン自動削除機能を有効化したら容量が38%削減された

 こんにちは。SHIFTコーポレートプラットフォーム部の下田です。 社内インフラおよびSaaS全般の管理・運用をしています。 Microsoft365で2024年8月にリリースされた「SharePointのバージョン履歴制限」の自動削除の設定方法と弊社テナントにおける結果の報告です。 記事タイトルにもある通り、全体容量38%減という大きな効果が得られました。 ■想定する対象読者 SharePointを管理している方 SharePointのテナント容量のひっ迫に悩んで

みんなで情シスを形創ろう

情シスの輪をみんなで作ろうお久しぶりです。コーポレートプラットフォーム部米沢です。半年以上ぶりでの投稿となります。SHIFTにおいては、従業員・フロント部門を巻き込んで情シスを形創ろうとしています。本日はその事例を何点かお話できればと思います。 今回の記事の想定読者は、以下の通りです。 情シス運営で困っていてなにかヒントを求めている方 周りを巻き込みたいがなかなか難しいと考えている方 命題:「情シスだけですべてをやり切れるのか」情シスに関わる皆様も同じように、情シス

CATブログ

株式会社SHIFTが提供する統合型ソフトウェアテスト管理ツール 「CAT」の最新情報や活用事例をお伝えします。「お!こんなこと知らなかった!」という情報や新鮮なネタをお届けできたら幸いです!

くわしく見る

テスト設計支援ツール TD(Test Designer)は60%の生産性向上を実現!

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回はテスト設計支援ツール「TD (Test Designer)」 の生産性についてお話しします。 テスト設計支援ツールTDは設計フェーズにおいてテストケース設計の効率化というお題目をもっています。 そこでよく「定量的な導入効果はありますか?」とのご質問をいただきます。 この点について、弊社はサンプルのテストプロジェクトを用いて定量的な効果を導出しました。 結果、60%の生産性向上が見込めることがわかりま

【JaSST'24 Tokai】生成AIによるテスト設計支援プロセスの構築とプロセス内のボトルネック解消の取り組み

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回は、私たちが取り組んでいるテスト設計支援ツール「TD(Test Designer)」と生成AIを活用したテスト設計支援プロセスの構築と、その中で見つかったボトルネックの解消についてお話しします。 これは先日のJaSST'24 Tokaiでのスポンサーセッションでお話した内容をまとめたものです。 TD AI Assistantとは?私たちの社内プロダクト「TD AI Assistant」は、テスト設計の効率

【UI/UX談義】 ワンタイムパスワードの入力項目をパスワードタイプに設定する必要があるか?

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回は、ワンタイムパスワードの入力項目の表現についてのお話です。 CAT開発チームでは日々機能開発時に様々なディスカッションをして、どうしたら良い機能をお届けできるかを討論しています。 今回はCATのログイン時におけるワンタイムパスワード機能追加の局面であったディスカッションを紹介します。 ベーシックで些細な話ではありますが、UI/UXを考える上でのヒントになればと思います。 OTPはマスクする必要がある

CAT・TD開発者によるCAT活用体験記

お久しぶりです! SHIFTのCAT・TDの開発チームに配属されて11ヶ月目のfukanokiです。 CATの紹介はこちら (公式HP) TDの紹介はこちら (公式HP) これまで開発者としてCATに携わってきましたが、実際の案件で利用することはありませんでした。 今回、CAT・TDのリリーステストを実施するにあたり、CATを初めてセットアップして使うことになりました。CATを実際に使ってみていろいろと気づきがあったので、率直な意見を共有します。 前提概要 私の役割

採用広報・コンテンツ制作 私たちはこうやってます

年間約2,600名を採用するSHIFT。私たちがはじめた採用広報・コンテンツ制作の裏側や、「こんな風に考えてつくっているよ」を伝える記事をまとめました。チャレンジの過程や、そこで得た学びをみなさんに共有できたらと思います♪

くわしく見る

SHIFTがはじめた採用広報・コンテンツ制作#11 0→1立ち上げフェーズのQ&Aまとめ

こんにちは!SHIFT人事、採用開発グループの梅田です。SHIFTの採用コンテンツの企画・編集・ディレクションを担っています。 採用広報の当事者として「私たちはこうやった」を全公開する連載、第11回の本記事では、これから採用広報をスタートするというフェーズで湧き上がる色んな疑問に答えちゃおうと思います! ▼本記事はこんな人に読んでもらいたい! ・採用コンテンツをつくることは決まったが、一歩踏み出す前に疑問が沸きあがってきた方 ・採用広報やったことがない、他社の考え方を知り

SHIFTがはじめた採用広報・コンテンツ制作#10 記事の反響まとめ

はじめにこんにちは!SHIFT人事、採用開発グループの梅田です。SHIFTの採用コンテンツの企画・編集・ディレクションを担っています。 採用広報の当事者として「私たちはこうやった」を全公開する連載、第10回の本記事ではたくさんの記事を公開したなかで得られた反響をまとめたいと思います! ▼年間約200本の記事が公開されるSHIFTキャリア採用サイト 応募・紹介が増えたいくつかの部署・領域ではコンテンツを公開した前後で、応募数・人材紹介エージェント様からの紹介数が伸びまし

SHIFTがはじめた採用広報・コンテンツ制作#9 記事の活用

はじめにこんにちは!SHIFT人事、採用開発グループの梅田です。SHIFTの採用コンテンツの企画・編集・ディレクションを担っています。 採用広報の当事者として「私たちはこうやった」を全公開する連載、第9回の本記事では記事の活用について話します。 ▼年間約200本の記事が公開されるSHIFTキャリア採用サイト まずは部門紹介記事を、全候補者に「作って終わりしない」を編集方針として掲げている私たち。記事を作った目的にたちもどって、SHIFTを転職先候補として想起してもらう

SHIFTがはじめた採用広報・コンテンツ制作#8 公開・社内共有

はじめにこんにちは!SHIFT人事、採用開発グループの梅田です。SHIFTの採用コンテンツの企画・編集・ディレクションを担っています。 採用広報の当事者として「私たちはこうやった」を全公開する連載、第8回の本記事では記事の公開と社内共有について話します。 ▼年間約200本の記事が公開されるSHIFTキャリア採用サイト 原稿の関係者チェック。「修正の沼」に陥らないために大事なこと私たちの場合、初稿ができたら人事→本人・上長→広報チェックの順で進めています。それぞれの工程

E2Eテスト自動化

Seleniumを中心としたSHIFTのE2Eテスト自動化に関するエントリーをまとめています。 技術的なTipsから、テスト設計~自動テストの最適化のお話まで、現場からのナレッジ・エピソードを惜しみなくご紹介します。

くわしく見る

【STAC2024】E2Eテストの作成から行うTDDの実際

はじめにこんにちは。テスト自動化アーキテクトの牧野です。 先日、ソフトウェアテスト自動化カンファレンス2024 に登壇し、E2Eテストの作成から行うTDDの実際 のタイトルで、公開できそうだった社内向けプロジェクトの風景をお話ししました。 本記事ではその講演の内容をブログ化し、よりカジュアルにTDDの実際を知ることのできる記事となります。 また、登壇の動画は【STAC2024】E2Eテストの作成から行うTDDの実際 - YouTube にて公開されています。ぜひ再生数を

pytest-bddを使って振る舞い駆動でテストを自動化!生成AIでテストスクリプトも作れます!(前編)

はじめにSHIFTで自動化アーキテクトをやっている片山 嘉誉です。 少し前に社内で「テクシェア」という技術発表会があり、浜村 佳史さんが登壇した『振る舞い駆動テスト(RPA)とChatGPT』という発表にとても興味をもちました。 このやり方の良いところは日本語で書いたテストシナリオがそのまま動作する、というところにあり、異なる複数のパラメータの入力も日本語で書いたシナリオの中で行う事ができます。 ChatGPTの話は後編で語るとして、前編ではまず振る舞い駆動によるテス

pytest-bddを使って振る舞い駆動でテストを自動化!生成AIでテストスクリプトも作れます!(改良編)

はじめにSHIFTで自動化アーキテクトをやっている片山 嘉誉です。 生成AIの可能性は無限大でプロンプト次第で生成される内容も変わってくるため試行錯誤に終わりが無いのですが、今回は以前使ったプロンプトを改良してpytest-bddを使った振る舞い駆動のテスト環境の利便性を向上させて行きたいと思います。 この記事はpytest-bddの基礎を解説している前編と、Playwrightのコードから生成AIでスクリプトを作成している後編があり、本編では後編で使ったプロンプトを更

pytest-bddを使って振る舞い駆動でテストを自動化!生成AIでテストスクリプトも作れます!(後編)

はじめにSHIFTで自動化アーキテクトをやっている片山 嘉誉です。 前編をまだお読みで無いという方は仕組みの理解も含めてまずは前編からお読みください。 後編では前編で作成した「web.feature」「test_web.py」を生成AIでどうやって作っていくのか、というところをご紹介したいと思います。 なお、SHIFTでは社内で誰でもGPT-4が使える環境が提供されており、今回はその環境を使ってコードの生成を行っています。 ChatGPT(GPT-3.5)でも試して

運用目線のSalesforceブログ

Salesforce社の認定パートナー企業である、株式会社SHIFT カスタマーサクセスグループの精鋭達による「Salesforceのノウハウ」がギュッと詰まったマガジン。BLOGでも「運用目線のカスタマーサクセスを実現するベストパートナー」をミッションとし、Salesforceに携わる方々や関心を寄せる方々に寄り添います。

くわしく見る

Salesforceと外部システム連携について(下)

ご挨拶こんにちは!SHIFTのSalesforceグループの張です。 前回のブログ では、①アウトバウンド連携としてSalesforceから他のシステムのAPIを呼び出方法について記載しました。 今回は、②インバウンド連携として外部システムからSalesforceのAPIを利用する際の考慮事項について紹介したいと思います。 私の経歴は前回のブログでいたしましたので、今回は省略させていただきます。 外部システムからSalesforceへの連携外部システムからSalesf

私の駆け足レビュー!Salesforce新機能で1年間をふりかえる 2024 Day.24|【Lightningアプリケーションビルダー】

こちらは、公式アドベントカレンダー2024_A IT技術関連トピック Day.24 の記事です。 公式アドベントカレンダー2024_B 仕事術・キャリア・体験記も毎日記事を公開していますので、ぜひあわせてご覧下さい。 ★Day23のアドベントカレンダー記事 「開催報告「CloudNative Days Winter 2024 一日で学ぶクラウドネイティブ技術実践ハンズオン」」(武井竜一) はじめにこんにちは^^SHIFTのSalesforceチームの南です。 誰にとって

刺激とやる気があふれる、Salesforceコミュニティグループとユーザー会

はじめに SHIFT ソリューション開発部Salesforceグループの岩田です。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。ホットコーヒーがおいしい季節になりましたね。最近はまたハンドドリップでおいしいコーヒーを淹れる研究を時々しています。すぐに飽きちゃうんですけどね。 突然ですが、あなたはなにかコミュニティに所属していますか? 実はSalesforceにはとても大きなコミュニティがあります。 そして僕はコミュニティに所属してとても幸せになれました。 今回はそんなコミュニティ

【Salesforce】変更セットを手軽に作るためのアイデア

この記事の想定読者Salesforceの変更セットを作るのに手間がかかりすぎる、と感じている Visual Studio Codeやその拡張機能をインストールできる環境にある CLIでリリースするのはまだちょっと抵抗があるシステム管理者 ご挨拶こんにちは。株式会社SHIFTの福島と申します。 ソリューション本部 ソリューション事業部 ソリューション開発部 salesforceグループに所属しています。 お客様のSalesforceご利用状況や利用者様のお困りごとに沿