SHIFT DevRel Monthly Magazine vol.4 - 2025年2月のテックイベント
みなさんこんにちは。SHIFTのDevRelです。
エンジニアの学びの場づくりを通じて、社内外のエンジニアの架け橋となることを目指しているSHIFTのDevRel。その活動を毎月紹介します!
SHIFTのDevRel活動や、主催イベント「SHIFT EVOLVE」の最新情報はXで日々発信しています!ぜひあわせてチェックしてください!
▼前回のSHIFT DevRel Monthly Magazine
▼SHIFTのDevRelがこれまで発信した記事はこちら
2025年2月のテックイベントまとめ
SHIFTが主催・協賛する2025年2月のテックイベントを紹介します!
2/13(木)-14(金):Developers Summit 2025に協賛、セッションに登壇します!
「デベロッパーをスターにし、世の中のアップデートを加速する」をミッションに毎年開催されているITエンジニアのための祭典「Developers Summit 2025」にダイヤモンドスポンサーとして協賛します!
当日はブースを出展するほか、VPoEの池ノ上倫士がセッションに登壇する予定です。
■セッションについて
タイトル:「急成長する企業で作った、エンジニアが輝ける制度」
日時:2/14(金)11:00-11:30
場所:A会場(2F)
■登壇者プロフィール
■Developers Summit 2025について
・主催:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
・会期:2025/2/13(木)-14(金) 10:00~18:00
・開催方式:オンサイト
・会場:ホテル雅叙園東京(東京都目黒区下目黒1-8-1 2・3F、アクセス)
・参加費:無料
・参加申込:https://event.shoeisha.jp/devsumi/20250213
2/20(木):SHIFT EVOLVE「Agile in Motion vol.2『アジャイルで実現する高品質なプロダクト』」開催!
「アジャイルでの品質の担保」をテーマにしたシリーズ「Agile in Motion」の第2弾「アジャイルで実現する高品質なプロダクト」を開催します!
第一弾では、teyamaguさん、ぱいんさん、SHIFTの佐藤博之の3人が「アジャイルでの品質の進化」をテーマに語りました。
※YouTubeで全編公開中!
今回は、永和マネジメントシステム 取締役CTO/Agile Studioディレクターで、福井県DX推進アドバイザー(CDO補佐官)も務め、日本にアジャイルを広めた第一人者として知られる岡島 幸男さんと、ふくおかファイナンシャルグループでアジャイルを推進しながら、スクラムフェス福岡を運営する松﨑 一孝さんを迎え、行政や金融業界など高い品質が求められる現場でのアジャイル組織の工夫について掘り下げます。
▼申込はこちら▼
■登壇者プロフィール
■Agile in Motion vol.2「アジャイルで実現する高品質なプロダクト」について
主催:株式会社SHIFT
会期:2025/2/20(木)19:30~20:50
開催方式:オンライン配信
参加費:無料
2/27(木):Engineering Management Conference Japan 2025(EMConf JP 2025)のセッションに登壇します!
エンジニアリングマネジメントを実践する人たちに向けたカンファレンス「Engineering Management Conference Japan 2025」(EMConf JP 2025)のセッションに、VPoEの池ノ上倫士が登壇します!
■セッションについて
・タイトル:「急成長する企業で作った、エンジニアが輝ける制度」
・日時:2/27(木)11:40~12:20
■登壇者プロフィール
■Engineering Management Conference Japan 2025(EMConf JP 2025)について
・主催:EMConf JP 2025 実行委員会
・会期:2025/2/27(木)10:00-20:00(予定)
・開催方式:オンサイト
・会場:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター(東京都新宿区西新宿8-17-1、アクセス)
・参加費:有料 ※チケットの販売は終了しています。
・公式サイト:https://event.shoeisha.jp/devboost/20241207
※イベント詳細などは公式サイトをご参照ください。
3/1(土):JAWS DAYS 2025に協賛します!
AWSのユーザーグループ、JAWS-UG(AWS User Group-Japan)主催のカンファレンス「JAWS DAYS 2025」にゴールドスポンサーとして協賛し、ブースを出展します!
ブースではSHIFTが提供するAWS関連サービスの紹介などを行う予定です。会場にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
■JAWS DAYS 2025について
・主催:JAWS-UG(AWS User Group – Japan)
・後援:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
・会期:2025/3/1(土)12:50-17:10(予定)
・開催方式:オンサイト
・会場:池袋サンシャインシティ 展示ホールA(東京都豊島区東池袋3-1、アクセス)
・参加費:有料
・公式サイト:https://jawsdays2025.jaws-ug.jp/
※参加方法、イベント詳細などは公式サイトをご参照ください。
2024年12月の活動まとめ
12/4(水):SHIFT EVOLVE「エンジニア組織の未来 vol.2『ビジネスの成功×技術への好奇心』」開催!
ポッドキャスト番組『EM.FM』のパーソナリティーで、カケハシ執行役員CTOの湯前慶大さんをゲストにお迎えし、SHIFT VpoEの池ノ上とビジネスを成功させるエンジニアリングについて語っていただきました。
イベント本編はYouTubeで公開していますので、ぜひご覧ください!
▼SHIFT VPoE 池ノ上の登壇資料
12/5(木)-6(金):プロダクトマネージャーカンファレンス2024に協賛しました!
プロダクトマネジメントをテーマとしたカンファレンス「プロダクトマネージャーカンファレンス2024」に、シルバースポンサーとして協賛しました!
12/7(土):Developers CAREER Boost 2024に協賛、セッションに登壇しました!
エンジニアのキャリアにフォーカスしたカンファレンス「Developers CAREER Boost 2024」にダイヤモンドスポンサーとして協賛しました。
当日はブースを出展し、ITソリューション部の白木翔也がセッション「価値あるサービスを作り続けるための、エンジニアのマインドセット」に登壇しました!
▼登壇資料
▼レポート記事(CodeZine)
12/7(土):ソフトウェアテスト自動化カンファレンス2024のセッションに登壇!
テスト自動化に特化したカンファレス「ソフトウェアテスト自動化カンファレンス2024 」のセッションに、SHIFTから4人のエンジニアが登壇しました!
「自動化技術を応用したデータ分析環境の構築事例」/SHIFT ソリューション本部 ソリューション事業部アジャイル推進部DevOps推進2グループ 高野 慎也
▼資料
「まだチケットを手動で書いてるの?!GitHub Actionsと生成AIでチケットの作成を自動化してみた話」/SHIFT ソリューション本部 ソリューション事業部アジャイル推進部DevOps推進1グループ 片山 嘉誉
▼資料
▼解説記事
▼動画
「テスト自動化導入事例 ~事例に学ぶ 手動試験に潜む実施コストとテスト自動化の可能性~」/SHIFT ソリューション本部ソリューション事業部アジャイル推進部DevOps推進2グループ 大築 要
▼資料
▼動画
「E2Eテストの作成から行うTDDの実際」/SHIFT ソリューション本部 ソリューション事業部アジャイル推進部アジャイル推進グループ 牧野 真哉
▼解説記事
▼動画
12/19(木)-20(金):NCA Annual Conference 2024に協賛、セッションに登壇!
CSIRTをテーマとしたカンファレス「NCA Annual Conference 2024」にダイヤモンドスポンサーとして協賛し、ブースを出展し、SHIFTから2人がセッションに登壇しました!
▼ナショナルセキュリティ事業部 松尾によるイベントレポート
「セキュリティアナリストの頭の中をRAGにしてみた<最新AIで業務効率UP>」/SHIFT ソリューション本部 ソリューション事業部セキュリティサービス部セキュリティサービス1グループ チーフ・シニアコンサルタント 幸加木 哲治
▼資料
「XSS攻撃から考察するAWS設定不備の恐怖」/SHIFT ソリューション本部 ソリューション事業部セキュリティサービス部 AWSセキュリティコンサルタント 大瀧 広宣
▼資料
12/20(金):JaSST'24 Tokaiに協賛、セッションに登壇!
ソフトウェアテストのカンファレンス「JaSST'24 Tokai(ソフトウェアテストシンポジウム2024東海)」に、プレミアムスポンサーとして協賛し、CATエヴァンジェリストの石井優がセッション「生成AIによるテスト設計支援プロセスの構築とプロセス内のボトルネック解消の取り組み」に登壇しました!
▼セッション資料
▼解説記事
2025年1月の活動まとめ
1/15(水):SHIFT EVOLVE「AWSぶっちゃけ討論会 vol.2『インシデント対応の最適解ってなんだろう』」
AWSを長年利用してきた人にしかわからない、セキュリティのリアルな問題と対策法をざっくばらんにディスカッションする「AWSぶっちゃけ討論会」の第二弾となるイベントを開催しました!
今回は、PagerDuty Product Evangelist 草間一人(jacopen)さんと、大規模障害訓練の実施で有名なフリー 執行役員CIO 土佐鉄平さんをゲストにお招きし、インシデントが起こったときの対応法や体験談などについてお話を伺いました。
▼イベント本編動画
▼イベントレポート
イベント冒頭では、SHIFT シニアコンサルタントの松尾によるLT「AWSマルチアカウント統制環境のすゝめ」も行われました。
▼LT資料
1/17(金):年始キックオフで振り返り&目指す方向性をディスカッション
DevRelで年始キックオフを開催。チームが発足してからの振り返りと、メンバーそれぞれへの感謝、今後やりたいこと/やるべきことについてディスカッションしました。
より多様な学びの場をつくり、SHIFTの技術を知ってもらうきっかけを増やすために、今後もDevRelはさまざまなチャレンジを進めていきます!
SHIFT DevRel Monthly Magazineでは、SHIFTのDevRelチームの取り組みや、直近開催予定のイベント情報、イベントの開催報告などを毎月紹介していきます!
今後もぜひチェックしてください!
SHIFTのDevRelや技術イベントなどの最新情報はこちら:https://x.com/shiftevolve_jp
SHIFTのDevRelへのお問い合わせはこちら:devrel@shiftinc.jp
お問合せはお気軽に
SHIFTについて(コーポレートサイト)
SHIFTのサービスについて(サービスサイト)
SHIFTの導入事例
お役立ち資料はこちら
SHIFTの採用情報はこちら