今週の新着ブログ(2024.12.6~12.12)_アジャイル_SQL_GitHub_障がい者雇用_SaaS管理_DevRel
こんにちは!「SHIFTグループ技術ブログ」編集部です。
本ブログは、IT技術だけでなくSHIFTグループのあらゆる知見やノウハウを広義の“技術”とし、入社歴や部署の垣根を超えて従業員が公式ブロガーとして記事を執筆しています。
この記事では、日々発信される約380名(2024年10月時点)の公式ブロガーによるブログを、要約をつけて一週間単位でまとめてご紹介していきます。
お仕事に関するインプットや、ミーティングの話のネタ集めとして、資格試験の情報収集など、あらゆる情報源として広くご活用いただけたら嬉しいです!
今週の新着記事 21本
1.新卒が感動した、アジャイルコーチによるスクラムマスターの成長のエピソード
《要約》
筆者がSHIFTに新卒で入社し、アジャイルコーチ補佐としてスクラムマスター育成支援プロジェクトに参加した経験を紹介しています。
アジャイルコーチは、組織やチームがアジャイルな文化を取り入れる過程を支援する役割を担います。筆者の業務は、コーチング業務内でのドキュメント作成、スクラムのメトリクスデータの収集、分析とカイゼン提案ですが、特に印象的だったのは、初期のスクラムマスター(SM)が自身の役割を理解していなかったことです。コーチングを通じてSMはスキルを身に付け、自信とやりがいを感じるようになりました。この経験を通じて、スクラムマスターのスキルがどの現場でも活躍できることを実感しました。
詳しくはぜひ本編をご覧ください!
2.エンジニアと共創するDevRelのこだわり
《要約》
SHIFTのDevRelグループは、9月の立ち上げからわずか2ヶ月で、主催イベント4件、カンファレンス協賛10件、プロポーザル提出14件をこなすなど、驚異的な成果を上げています。エンジニアの学びを重視し、トピック選定、登壇発表準備、出展ブースにこだわりを持って活動しています。特に登壇準備では、スケジュール管理やレビューを徹底し、質の高い発表を目指しています。今後もさらにパワフルな活動を展開予定ですので、ぜひご期待ください。
3.SQLチューニング 基礎
《要約》
この記事では、SQLチューニングの全体像と具体的な手順を解説しています。SQLチューニングの方針の立て方や必要なコマンドの意味、実行計画の利用方法について学べます。ORACLEのサンプルスキーマを使い、実際のSQL文をチューニングする過程をデモを交えて説明しています。特に、大量データから少量のデータを効率的に検索するためのインデックスの活用方法に焦点を当てています。読者はこの記事を通じて、SQLチューニングの基本的な手順とコツを習得できます。
4.実り多き2024年!米作りを通じて考えた社内イベントの意義
《要約》
SHIFTの社内広報チームが、2024年も従業員とその家族を対象に、特別な体験を提供するイベントを開催した記事です。5月の田植え体験に続き、10月には稲刈り体験を実施。農業のリアルを学び、SHIFTグループの一体感を深める機会となりました。特に、困難な状況でも笑顔で取り組む姿勢がSHIFTのカルチャーとして浸透。このような業務外のイベントを通じて、SHIFTグループらしさを感じてもらえる機会を提供しています。ぜひ、写真付きの本編もご覧ください!
5.まだチケットを手動で書いてるの?!GitHub Actionsと生成AIでチケットの作成を自動化してみた話
《要約》
本記事ではプロジェクト管理ツールについて紹介しています。筆者はGitHub Projectsを使い、チケット作成を自動化しました。生成AIを活用することで、親チケットの内容を基に子チケットを自動生成し、手動作成の課題を解消しました。GitHub Actionsとセルフホステッドランナーを使い、生成AIのAPIを実行。導入後、チームの効率が向上し、筆者にとってチケット作成が楽しくなりました。生成AIのモデル選定も重要です。詳細は記事でご覧ください。
6.ChatGPTでメールの作文の工数と労力を劇的に減らす!!!
《要約》
メール作成は時間と労力がかかりますが、ChatGPTを活用することで効率化できます。まず、ChatGPTに役割を定義し、テンプレートを提供します。次に、理想の文章をサンプルとして入力し、依頼内容を伝えます。生成された文章を手直しし、フィードバックを行うことで、次回の生成精度を向上させます。これにより、敬語の考案や誤字脱字の修正が減り、メール作成の心理的ハードルが下がります。効率化して生産性を高めましょう。
7.devcontainerでBun+React+Vite構成のフロントエンド開発環境を構築する
《要約》
この記事では、Bun + React + Vite構成の開発環境をdevcontainer上に構築する手順を詳しく解説しています。まず、WSL2とUbuntuをインストールし、VSCodeをセットアップします。次に、DockerとDocker Composeをインストールし、devcontainerを準備・起動します。最後に、React + Viteプロジェクトを作成し、Bunを使ってアプリケーションを起動します。これにより、モダンなフロントエンド開発環境が簡単に構築できます。興味のある方はぜひ挑戦してみてください。
8.【イベントレポート】2024/11/7開催 第1回SaaS管理ツール「ワスレナイ」の運用セミナー
《要約》
この記事では、11月7日に開催された「ワスレナイ」運用セミナーの内容を振り返ります。セミナーでは、SaaS管理ツール「ワスレナイ」の基本的な活用方法として、アカウント管理台帳、内部統制・セキュリティ強化、SaaSコスト管理の3つのポイントを紹介しました。具体的な操作手順や実践例を交えながら、初心者でもすぐに試せるテクニックを解説しています。次回のセミナーは12月23日に開催予定で、ハードウェア管理について詳しく説明します。興味のある方はぜひご参加ください。
9.ラズパイにAWXとGitLabを入れて快適な自宅Playbook実行環境を作る
《要約》
この記事では、最新のRaspberry Pi 5を使って家庭用Ansible環境を構築する手順を紹介します。Raspberry Pi 5は高性能な小型PCで、AWXやGitLabを動かすのに十分な性能を持っています。具体的には、AWXをDocker Composeでインストールし、GitLabをARM対応のコンテナで動かす方法を解説しています。さらに、GitLab Runnerの設定や自動起動の方法も詳しく説明しています。低コストで高機能な家庭用サーバー環境を構築したい方におすすめです。
10.【Excelのタイパな話】 「タイピング筋」を鍛えて周りと差がつくタイパを実現しよう※タイピングゲームのコード付き
《要約》
この記事では、ExcelのVBAを使ってタイピング力を鍛えるゲームを紹介します。タイピングは重要なPCスキルであり、特にプログラミングや業務効率に直結します。VBAタイピングゲームは、1分間でいくつの英単語を正確に入力できるかを測定します。自分の好きな単語を登録して練習できるため、効率的にスキルを向上させることが可能です。具体的な実行方法やコードも詳しく解説しているので、ぜひ試してみてください。タイピング力を磨いて生産性を向上させましょう!
11.天才くんのセキュリティとこれから
《要約》
「天才くん」は、ノーコードで生成AIを簡単に利用できるWebアプリです。専門知識がなくても議事録作成やドキュメント要約が可能で、セキュリティ対策も万全です。Azure OpenAIを活用し、データの再学習禁止や外部漏洩防止を実施しています。今後はAPI連携機能や外部システムとの接続インターフェース、チャット形式の「フューショット」対応も予定されています。これにより、さらに多くの業務や創造活動をサポートすることが期待されます。ぜひご期待ください!
12.ラズパイにAWXとGitLabをインストールするPlaybookを作る
《要約》
この記事では、Raspberry Pi 5にAWXとGitLabをインストールし、自宅用のPlaybook実行環境をPlaybook化する手順を紹介します。手動での構築に続き、すべての工程を自動化することで、再構築や設定変更が容易になります。具体的には、AWXとGitLabのインストール、GitLab Runnerの設定、連携サンプルの作成をPlaybookで実行します。これにより、効率的かつ再現性の高い環境構築が可能となります。興味のある方はぜひ試してみてください。
13.【特別セミナー開催】「IRの真髄:自社株式のマーケティングだけではない企業の行動変容を目指す」2025年1月25日
《要約》
2025年1月24日、株式会社SHIFT EVACコンサルティング部と京都大学経営管理大学院が共催する「IRの真髄:自社株式のマーケティングだけではない企業の行動変容を目指す」セミナーを開催します。東京証券取引所やみさき投資の専門家を迎え、企業が投資家目線を持ちながら事業変革を行い、資本市場との対話を深める方法を探ります。基調講演やパネルディスカッションを通じて、実務的な情報を提供します。セミナー後には懇親会も予定していますので、ぜひご参加ください。
14.SHIFT発!障がい者雇用でデザイン業務をして気づいたこと
《要約》
この記事では、SHIFTのビジネスサポート部でデザイン業務に従事する筆者が、障がい者雇用でデザイン業務を行うために必要な姿勢や実例を紹介します。デザインはお客様の課題解決を目指すものであり、多様な特性を持つ仲間と協力しながら、視覚的なアプローチで成果を出すことが求められます。制作物の完成だけでなく、その後の使用や廃棄まで考慮することが重要です。デザイン業務に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
15.トラブル報告のコツ ~報告会をスムーズに終わらせる3つのコツ~
《要約》
トラブル報告会での説明に時間がかかる方や、スムーズに進行させたい方に向けた記事です。トラブルの原因と再発防止策を「組織」にフォーカスし、長期的な再発防止策は別管理にすることが重要です。また、抽象的な表現を避け、具体的な方法を記載することで指摘を減らせます。報告内容にはお客様への助言や依頼事項を含めると効果的です。報告会の最適な時間帯は午後一で、幸福感が高い状態で行うとスムーズに進行します。
16.shadcn/uiとDuckDB Wasmでデータ可視化(準備編)
《要約》
この記事では、Viteで構築したシンプルな環境にshadcn/uiを導入する手順を紹介しています。まず、tailwindcssの追加と設定、tsconfig.jsonとtsconfig.app.jsonの編集、vite.config.jsの設定を行います。次に、shadcn/uiの初期化を行い、必要なコンポーネントを追加します。使用感として、ボタンや通知、テーブルなどのコンポーネントを簡単に追加・カスタムできる点が非常に快適で、今後はDataTableやチャート機能の追加を予定しています。詳細な手順と使用感を参考に、ぜひ試してみてください。
17.CATの導入効果はどこに出る?
《要約》
この記事では、SHIFTが提供する統合型ソフトウェアテスト管理ツール「CAT」の導入効果について解説しています。CATはテストの実行管理、進捗管理、品質分析を行うツールで、手動での進捗管理や集計作業の手間を省きます。これにより、テストチームの稼働停止や遅延をリアルタイムで検知し、迅速に対応することが可能です。大規模プロジェクトだけでなく、小規模プロジェクトでも効果を発揮し、無駄な遅延を減らし、プロジェクトメンバーが安心して作業に集中できる環境を提供します。リアルタイムなモニタリングの重要性を実感し、プロジェクト管理の効率化を図りましょう。
18.タロットカード・コンサルティング
《要約》
この記事では、タロットカード占いとコンサルティングの共通点について述べています。タロット占いは、カードを引いて現状と対策を示す手法で、コンサルティングの課題解決プロセスと似ています。どちらも漠然とした課題に対して前提を置き、具体的な指針を提供する点が共通しています。タロットカードは、直感と異なる結果が出た場合でも新たな視点を提供し、考えにバイアスがかかっていることを示唆します。コンサルティング手法としての可能性を探り、今後のブラッシュアップを目指しています。
19.CATのレガシーマイグレーション舞台裏 ― TargetGroupBinding on Amazon EKS
《要約》
この記事では、SHIFTのソフトウェア品質保証ツール「CAT」のレガシーマイグレーションにおけるTargetGroupBindingの活用について解説しています。CATはAmazon EC2からAmazon EKSへの移行を進めており、ALBのID変更を避けるためにTargetGroupBindingを使用しました。これにより、ALBの再構築を避けつつ、リソースの柔軟な調整とミドルウェアのアップデートが可能となりました。記事では、Terraform HCLを用いた具体的な実装例も紹介しており、実際の移行手順を詳しく説明しています。これにより、CATの運用効率が向上し、より効果的なシステム管理が実現されました。
20.忙しい年末こそ効果的!日々のコミュニケーション改善術
《要約》
この記事では、年末の忙しい時期に自分のコミュニケーションを振り返る重要性とその方法について解説しています。振り返りの質問として「相手の話をしっかり聞けたか」「自分の言葉が相手にどんな印象を与えたか」などを挙げ、これにより小さな改善が積み重なり、翌年のコミュニケーションが劇的に変わると述べています。振り返りを習慣化することで、自信やモチベーションが向上し、人間関係も深まります。忙しい時期こそ、少し立ち止まって自分を見つめ直す時間を作りましょう。
21.NewRelic APM(Java)導入前に設定で知っておきたい事
《要約》
NewRelicのAPM(Java)を導入する際に知っておくべきポイントを紹介します。APMはアプリケーションの状態を監視し、改善を行うツールです。設定の優先順位や環境変数、システムプロパティを利用した設定方法について詳しく解説しています。特に、複数のJavaプログラムで異なる設定を適用する方法や、ログファイルの管理方法についても触れています。導入後の運用を考慮した設定が重要ですので、ぜひ参考にしてください。
あわせて読みたいおススメ記事
SHIFTのマガジンいろいろ
DAAE(ダーエ)部は、SHIFTで先進的な手法でサービス開発を推進する部署です。開発チームでは頻繁に勉強会等を開催し、先端かつ高度な技術習得に務めています。また開発実務を通じて得た、実践的ノウハウの整理も随時行っております。この取り組みで得た技術的知見やチャレンジすることによって得た経験をブログとして残していきます。
「人事の常識、変えてみせる。」 急速な成長をつづけるIT企業、SHIFT。ITエンジニアの採用手法だけにとどまらず、オンボーディング、評価制度や表彰制度の設計、人事制度の企画など、SHIFT人事のありとあらゆるノウハウを惜しみなく公開していきます。
株式会社SHIFTが提供するSaaS管理ツール「ワスレナイ」の公式noteです。「情シスを、笑顔に。」をモットーに、IT資産の定常運用を自動化、ムダな業務負荷を軽減し、守りから、攻めの情シスを実現します。
サービスサイトはこちら→ https://lp.wasurenai.jp/
SHIFTへのお問合せはお気軽に
SHIFTについて(コーポレートサイト)
https://www.shiftinc.jp/
SHIFTのサービスについて(サービスサイト)
https://service.shiftinc.jp/
SHIFTの導入事例
https://service.shiftinc.jp/case/
お役立ち資料はこちら
https://service.shiftinc.jp/resources/
SHIFTの採用情報はこちら
https://recruit.shiftinc.jp/career/