SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケティングなどあらゆる立場から携わるSHIFT Groupの公式note。エンタメ・ゲーム業界から、Web系、金融/製造/小売りなどのエンタープライズ業界まで広い知見を活かした情報を発信しています。

SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケティングなどあらゆる立場から携わるSHIFT Groupの公式note。エンタメ・ゲーム業界から、Web系、金融/製造/小売りなどのエンタープライズ業界まで広い知見を活かした情報を発信しています。

ウィジェット

マガジン

  • SHIFT IT & Security

    急速な成長をつづけるIT企業、SHIFT。そんな会社の情報システム部の悪戦苦闘、創意工夫をできるだけ、生の声でおつたえしていく編集後記。No 情シス、No Life.

  • CATブログ

    株式会社SHIFTが提供する統合型ソフトウェアテスト管理ツール 「CAT」の最新情報や活用事例をお伝えします。「お!こんなこと知らなかった!」という情報や新鮮なネタをお届けできたら幸いです!

求人

  • 求人の画像

    フルスタックエンジニア/全国

    正社員
  • 求人の画像

    シニアフルスタックエンジニア/全国

    正社員
  • 求人の画像

    開発エンジニア(Web系・業務系システム開発)/東京

    正社員

記事一覧

たぶんあまり知られていないAnsibleのタスクデバッガー

違和感について考えてみた②「1on1と個人面談の違い」

IT古典良書を読み解く《第11回》後編「古くて新しいビジネスモデル」

IT古典良書を読み解く《第11回》前編「古くて新しいビジネスモデル」

なぜ小さな投資から始めるDXが成功しやすいのか?

《4回目》CATの原点と機能開発の変遷|CATが機能を開発する上で大切にしているものとは?

たぶんあまり知られていないAnsibleのタスクデバッガー

こんにちは。自動化エンジニアの水谷です。 Ansible Playbookのデバッグについては、あまり書かれている記事も見かけないので、今回はAnsibleバージョン2.5以降に搭載されているデバッグ機能について書いてみたいと思います。 debugger キーワード一般的なプログラム言語の場合、(Visual Studioなどの)IDEにデバッグ機能が搭載されており、そこでブレークポイントを設定したり、変数の値を確認しながらステップ実行してデバッグを行ったりしますが、Ans

違和感について考えてみた②「1on1と個人面談の違い」

〜リーダーにおすすめの「育成を促す」メソッドとしての1on1〜 こんにちは、アジャイル開発推進グループに所属するQAリードの佐藤です。外の活動では、「なそ」と呼ばれています。 私はメンバーとの対話を大事にしています。雑談や面談、業務といろんなタイミングで対話が発生します。今日はその中でも1on1と個人面談を整理してみました。 自分のやったことはすぐに忘れる きっかけはチームでふりかえりをやっていたときでした。メンバーから出てくるのは直近のイベントであり、本人にとって印象

IT古典良書を読み解く《第11回》後編「古くて新しいビジネスモデル」

第11回 10Business Models that rocked 2010 後編 「古くて新しいビジネスモデル」 10 Business Models that rocked 2010 こんにちは。スクラムマスターの伊藤です。 こちらは、「古くて新しいビジネスモデル」の後編になります。前編をお読みでない方は、前編を先に読まれることを推奨します。 文庫本はよく前後編に分かれていることがありますが、たまに前編・中編・後編に分かれていることがあります。本屋で中編だけ売れてい

IT古典良書を読み解く《第11回》前編「古くて新しいビジネスモデル」

第11回 10Business Models that rocked 2010 前編 「古くて新しいビジネスモデル」 10 Business Models that rocked 2010 こんにちは。スクラムマスターの伊藤です。 すっかり春を感じるようになった時節ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。密を避けて、スターバックスのテラス席で期間限定のフラペチーノを飲みながら、新しいビジネスモデルについて企画している人もいるかも知れません。(図星の方はコメントお願いします

なぜ小さな投資から始めるDXが成功しやすいのか?

こんにちは。SHIFTのプリセールス、藤田です。 今回もDXにまつわるお話を。流し読みであれば1分、しっかり読んでも5分、たったそれだけのお時間をいただけますと幸いです。 ひとえにDXといっても、今デジタルが実現できることの組み合わせはほぼ無限といえるなかで、どれくらいの投資でなにを始めるべきかを悩んでいる会社はおそらく多いと思います。 ECサイトのような通販を開始したい、会員向けのアプリを作りたい、新しいサービスの予約申し込みのページを作りたい、イケてるスマホアプリを

《4回目》CATの原点と機能開発の変遷|CATが機能を開発する上で大切にしているものとは?

こんにちは。CAT推進グループ・石井優でございます。SHIFTでCATを専任で開発している本グループ内にて、ユーザーサポート・要件抽出などを担当しております。前回に引続き、弊社のテスト管理ツール「CAT」について機能開発の変遷のお話をいたします。 CATとは現在SHIFTが提供するCATとは、テストの実行管理に主眼を置いた、正式名称「CAT TCM(Test Cycle Management)」という製品を指します。ケースと実行結果・エビデンスの管理、およびプロジェクトの進