SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケティングなどあらゆる立場から携わるSHIFT Groupの公式note。エンタメ・ゲーム業界から、Web系、金融/製造/小売りなどのエンタープライズ業界まで広い知見を活かした情報を発信しています。

SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケティングなどあらゆる立場から携わるSHIFT Groupの公式note。エンタメ・ゲーム業界から、Web系、金融/製造/小売りなどのエンタープライズ業界まで広い知見を活かした情報を発信しています。

ウィジェット

マガジン

  • SHIFT IT & Security

    急速な成長をつづけるIT企業、SHIFT。そんな会社の情報システム部の悪戦苦闘、創意工夫をできるだけ、生の声でおつたえしていく編集後記。No 情シス、No Life.

  • CATブログ

    株式会社SHIFTが提供する統合型ソフトウェアテスト管理ツール 「CAT」の最新情報や活用事例をお伝えします。「お!こんなこと知らなかった!」という情報や新鮮なネタをお届けできたら幸いです!

求人

  • 求人の画像

    フルスタックエンジニア/全国

    正社員
  • 求人の画像

    シニアフルスタックエンジニア/全国

    正社員
  • 求人の画像

    開発エンジニア(Web系・業務系システム開発)/東京

    正社員

記事一覧

違和感について考えてみた④コミュニケーションの悩み「議論の進め方:事象の抽象・具体のコントロール」について

社内で誰もがアジャイル普及に気軽に参加できる取り組みをしてみた

検索を制する者がSalesforceを制する

エンジニアのための心地よい関係性を築く言葉選び

self-hosted runnerをDockerイメージにする

SDGs講座が出来るまで(1)

違和感について考えてみた④コミュニケーションの悩み「議論の進め方:事象の抽象・具体のコントロール」について

はじめにこんにちは、 アドベントカレンダー最終日 担当のDevOps推進部の佐藤です。外の活動では、「なそ」と名乗っています。 今日は、普段感じる違和感について考える第4段です。 クリスマス・イブがすぎ、クリスマス最終日。みなさんアドベントカレンダーは楽しめましたか? 私は25日が近づくにつれて、ドキドキしていました。最終日に何がいいんだろう?って考えながら。 世の中は12月23日(金)が2022年最終出社の人もいるのではないでしょうか? という状況を考えながら、休みの

社内で誰もがアジャイル普及に気軽に参加できる取り組みをしてみた

☆…..SHIFTアドベンドカレンダー2022……☆ DAY.24 Christmas eve はじめにこんにちは、上野です。 今日は社内で誰もがアジャイル普及に気軽に参加できる取り組みをした話をします。 何をやったの?私は今年の秋ごろから初学者でも親しみやすいアジャイルの物語を作る取り組みをしています。 この取り組みを進めるうえで、ドキュメント管理をもっと楽にできないかと考え、 管理を効率化するとともに、フィードバックを得やすくすることに挑戦しました。 そもそも、なぜ

検索を制する者がSalesforceを制する

ご挨拶こんにちは!株式会社SHIFT カスタマーサクセス部カスタマーサクセスグループSalesforceチームで、Salesforceの導入や定着支援、業務支援、業務改善のコンサルティングなどを行っております、大下と申します。 今回は、株式会社SHIFTの技術ブログと同時に、Salesforce Advent Calender 2022  24日めの記事となります。Salesforceに携わる有志が執筆しており、私も2018年にSalesforce界隈に飛び込んで以来、毎年

エンジニアのための心地よい関係性を築く言葉選び

はじめにQAであれ、開発エンジニアであれ、ビジネスで開発プロジェクトに携わっている以上は人とのコミュニケーションを避けて通ることはできませんよね。 とはいえ、中には「なるべく人と関わり合いになりたくないからエンジニアをしているんだ!」という方もいるかもしれません。 ということで、そんなエンジニアの皆さんのために、「良いコミュニケーションのためのポイントはコーディングにも通用する」というスタンスで、 コミュニケーションのための大事なポイントをコーディングや開発プロセスに例え

self-hosted runnerをDockerイメージにする

はじめにはじめまして。DAAE開発1グループの中本です。 self-hosted runnerをDockerイメージにしてみたので紹介します。 self-hosted runnerとは一言で言うと、GitHub Actionsの実行環境を自分で用意できる機能です。 通常、GitHub ActionsのワークフローはGitHubが用意するホストランナー上で実行されます。GitHubのホストランナーは事前準備なしで使える一方、実行環境のカスタマイズ等はできません。 自社サーバー

SDGs講座が出来るまで(1)

まえがきこんにちは!ヒンシツ大学講師の櫻井です。 Top画像は、先日、SHIFTの社内掲示板の「(社長の)丹下さんより、超貴重なベートーヴェンの「第九」を生で聴けるチャンスのご案内」というお知らせに飛びついて行ってきた東京オペラシティのクリスマスツリーです。 演奏にはベートーヴェンが作曲した19世紀初頭の楽器を使っていたそうで、今思い出しても感動がよみがえるほど素晴らしいものでした。 私はSHIFTの写真部にも所属していますので、今回の記事には本文とは関係なく東京オペラ