SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケティングなどあらゆる立場から携わるSHIFT Groupの公式note。エンタメ・ゲーム業界から、Web系、金融/製造/小売りなどのエンタープライズ業界まで広い知見を活かした情報を発信しています。

SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケティングなどあらゆる立場から携わるSHIFT Groupの公式note。エンタメ・ゲーム業界から、Web系、金融/製造/小売りなどのエンタープライズ業界まで広い知見を活かした情報を発信しています。

マガジン

  • CATブログ

    株式会社SHIFTが提供する統合型ソフトウェアテスト管理ツール 「CAT」の最新情報や活用事例をお伝えします。「お!こんなこと知らなかった!」という情報や新鮮なネタをお届けできたら幸いです!

  • SHIFT社内広報マガジン

    SHIFTグループ従業員とその家族との距離を縮めるべく、お子さん参加型から、垣根をこえて大人もみんなで楽しめる年間を通してさまざまなイベントを企画・実施しています!実施して得たノウハウや気づき、反省、アンケート調査結果などをイベントごとにまとめています。ご参考になれば幸いです!

  • ゲーム開発&QA パーフェクトガイド

    ゲーム開発&QA パーフェクトガイド SHIFTのゲーム領域では開発者の徹底サポートでヒットタイトルの創出に貢献すべく、テストフェーズはもちろん、開発の上流工程からプロジェクトに参画し ユーザー満足度の高いゲーム品質を実現しています。 このマガジンでは、現場で役立つ知識や、ゲーム業界の話をさまざまな観点でご紹介していきます。 随時note記事更新中!

  • SHIFT ノープロンプト生成AIツール「天才くん」ブログ

    株式会社SHIFTが提供する生成AIツール「天才くん」の公式noteです。天才くんは、プロンプトがうまく書けない方でも、誰でも、簡単・気軽に生成AIが使える目的特化型の生成AIツールです。 サービスサイトはこちら→ https://tensaikun.jp

  • SHIFTの実践的SAPマガジン

    このマガジンは、SAP社が提供するERPパッケージソフト「SAP ERP」「SAP S/4HANA」の導入やバージョンアップ案件で、テスト支援等を行っているSHIFTのSAPグループによる環境構築の体験談や研修ノウハウを紹介しています。

リンク

記事一覧

IT古典良書を読み解く《第9回》「Appleと大ヒットを作り出すもの」

《第3回》中堅ITコンサルタント奮闘記|マルチベンダー体制のシステム開発に四苦八苦

テスト自動化のアンチパターンをご紹介ーテスト自動化が失敗する原因ー

GitHub ActionsでE2Eのクロスブラウザテストを実装してみる

ガンプラで学ぶアジャイル開発 《第1回》"あんなもの飾りです。お偉い方にはそれが分からんのです。"

MoleculeでAnsibleのRoleをテストする - その3

IT古典良書を読み解く《第9回》「Appleと大ヒットを作り出すもの」

   第9回 Joel on Software(ジョエル オン ソフトウェア) 〜その6〜         「Appleと大ヒットを作り出すもの」 One more thing… こんにちは。スクラムマスターの伊藤です。 2021年も明けてしばらく経ちますが、あけましておめでとうございます。 今年も本blogを宜しくお願いします。 新年といえば、楽しみのひとつに福袋がありますね。みんな大好きAppleの福袋(Lucky Bag)をご存知ですか? Apple Storeが初

《第3回》中堅ITコンサルタント奮闘記|マルチベンダー体制のシステム開発に四苦八苦

SHIFT ITコンサルティング部の久野(きゅうの)です。 SHIFTの中堅コンサルタントのお悩み相談を通して、PMOサービスで起こりがちな課題について考える当シリーズも第3回を迎えました。今回はマルチベンダー体制のシステム開発について皆さんと一緒に考えたいと思います。 <第1回のおさらい> 第1回 大規模プロジェクトの立ち上げに挑戦   ポイント1: スピードと品質の両方の要求に応える   ポイント2: お客様のビジネス視点で意思決定を促す   ポイント3: ビジネスの目

テスト自動化のアンチパターンをご紹介ーテスト自動化が失敗する原因ー

こんにちは! スマートな社会を目指してQA (Quality Assurance) をしている矢野です。 初めてテスト自動化を検討される方は、現状のプロダクトの品質やテストに何かしらの問題を感じているのではないでしょうか?そこでカンフル剤的な役割としてテスト自動化という選択肢があるのかもしれません。 正直なお話をしますと、テストを書く文化がない現場に対してテスト自動化を導入し、長期継続的な成功に導くことは、とても難しいことだと私は感じています。その一方で、テスト自動化を失

GitHub ActionsでE2Eのクロスブラウザテストを実装してみる

ごあいさつ はじめまして!テストの自動化屋さんのイシイです。このたび、ほかの社員もすなるnoteといふものを私もしてみむと試みる次第です。 さて、本記事で取り上げるトピックですが、表題の通り、 「GitHub Actions」で「クロスブラウザテスト」を実装するには? というテーマで筆を執らせていただきます。 対象読者は「自動テストスクリプトは書けるけど、CI/CDはこれからやってみる。テスト対象の環境はすでに整っていて、気にしなくて大丈夫」という方です。ばっちり対象にハ

ガンプラで学ぶアジャイル開発 《第1回》"あんなもの飾りです。お偉い方にはそれが分からんのです。"

みなさんこんにちは、休日どうお過ごしでしょうか?最近の休日は、息子と「ピクミン3」をしているスクラムマスターの日下部です。 掲題は出落ち感が強いですが、宇宙空間では移動する際に足を使わないため不要と考える整備士と、実際にどう稼働するかわからないため、足がないため未完成と思っているお偉いさん方の隔たりについての解決策として、第1回目は、イテレーションとはどういうことなのかを書きたいと思います。 お偉い方の批判ではありません。 ガンプラ制作過程 さて、皆さんが、日々ガンプラを

MoleculeでAnsibleのRoleをテストする - その3

こんにちは。株式会社SHIFT、自動化エンジニアの水谷です。前回と前々回ではAnsibleのRoleをテストするツール"Molecule"について書きました。 それらの記事では、Linux系マシンを操作するRoleのテストを作成してDocker内でRoleを実行し、テストを自動実行するところまで、Windowsマシンを操作するRoleのテストについてのテスト方法は書いていませんでした。 というのも、MoleculeはデフォルトではAnsibleが動作しているLinux系