マガジンのカバー画像

CATブログ|統合型ソフトウェアテスト管理ツール 「CAT」

40
株式会社SHIFTが提供する統合型ソフトウェアテスト管理ツール 「CAT」の最新情報や活用事例をお伝えします。「お!こんなこと知らなかった!」という情報や新鮮なネタをお届けできた…
運営しているクリエイター

#shift

SHIFT PLUSのメンバーと一緒に1ヶ月でCATサポートチームを立ち上げ、窓口対応のキャパ…

こんにちは。株式会社SHIFT CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回は、テスト管…

CATでテスト結果のステータスの内訳を管理したいときは、ケース編集フィールドを使う…

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 弊社のテスト管理ツール「CAT」に…

テスト設計支援ツール「TD(Test Designer)」の目的とメリットとは?

こんにちは。SHIFTのCATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回は弊社のテスト設計…

CATの導入効果はどこに出る?

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。今日はテスト管理ツール「CAT」の…

第3回「初級編・テスト管理ツール『CAT』でのテスト実行のコツ②」

はじめにこんにちは。CATサポートチーム・CSエンジニアの田畑です。 2024年4月から、「CAT」…

第2回「初級編・テスト管理ツール『CAT』でのテスト実行のコツ①」

はじめにこんにちは。CATサポートチーム・CSエンジニアの田畑です。 2024年4月から、「CAT」…

第1回「初級編・テスト管理ツール『CAT』で困った時の調べ方」

はじめにこんにちは。SHIFT CATサポートチーム・CSエンジニアの田畑です。 この24年4月から、「CAT」(テスト管理プラットフォーム)のテクニカルサポートを担当しています。目下、CATチームで全力でキャッチアップ中です(覚えることが多すぎて大変・・・)。 サポートチームに入ってから、CATについて知らなかったことがたくさんあると気づきました。 この「CAT活用術」を、私の頭の中だけに留めておくのは勿体ない! そんな切実な思いで、今回筆を執った次第であります。

2023年テスト管理ツール「CAT」に起こったアレやコレや総括!Day.8

はじめにどうも~、CAT エヴァンジェリスト 石井優です。 👇 CATって何という人はこちら 👇…

2023年11月 ChatGPTを使ってCATに登録できるテストケースを作ってみよう

はじめにこんにちは。株式会社SHIFT CAT 開発室・石井優でございます。 SHIFTの中でCATを専…

2023年8月 CAT4.18.711 衝撃の使いやすさ、生まれ変わったテストのカスタムフィールド…

はじめにこんにちは。CAT 開発室・石井優でございます。 SHIFTの中でCATを専任で開発してい…

2023年8月 CAT こんな使い方もあり? 工程機能のヒント「スプリントごとの進捗を見る…

はじめにこんにちは。CAT 開発室・石井優でございます。 SHIFTの中でCATを専任で開発してい…

2022年10月 CAT こんな使い方もあり? 工程機能のヒント「工程にテストサイクルを設定…

はじめにこんにちは。CAT 開発室・石井優でございます。 SHIFTの中でCATを専任で開発している…

CAT こんな機能もあったの?! プロジェクト内のレポート・通知をスマートにする機能…

こんにちは。CAT 推進グループ・石井優でございます。 SHIFTの中でCATを専任で開発している本…

CAT、こんな機能もあったの?!テスト管理をもっと快適にする機能集|テスト管理編1

こんにちは。CAT 推進グループ・石井優でございます。 SHIFTの中でCATを専任で開発している本グループ内にて、ユーザーサポート・要件抽出などを担当しております。 弊社のテスト管理ツール「CAT」について、ユーザーの方へ説明しているとき、「え、こんな機能もあったの?」「こういう使い方もできるかも・・・」といった声をいただくことがあります。CATには、テスト実行やプロジェクト管理を効率化する機能を多数ありますが、たしかに隠れて気づきにくい機能も多くあります。 そこで「そ