SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケティングなどあらゆる立場から携わるSHIFT Groupの公式note。エンタメ・ゲーム業界から、Web系、金融/製造/小売りなどのエンタープライズ業界まで広い知見を活かした情報を発信しています。

SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケティングなどあらゆる立場から携わるSHIFT Groupの公式note。エンタメ・ゲーム業界から、Web系、金融/製造/小売りなどのエンタープライズ業界まで広い知見を活かした情報を発信しています。

ウィジェット

マガジン

  • SHIFT IT & Security

    急速な成長をつづけるIT企業、SHIFT。そんな会社の情報システム部の悪戦苦闘、創意工夫をできるだけ、生の声でおつたえしていく編集後記。No 情シス、No Life.

  • CATブログ

    株式会社SHIFTが提供する統合型ソフトウェアテスト管理ツール 「CAT」の最新情報や活用事例をお伝えします。「お!こんなこと知らなかった!」という情報や新鮮なネタをお届けできたら幸いです!

求人

  • 求人の画像

    フルスタックエンジニア/全国

    正社員
  • 求人の画像

    シニアフルスタックエンジニア/全国

    正社員
  • 求人の画像

    開発エンジニア(Web系・業務系システム開発)/東京

    正社員

記事一覧

2022年10月 CAT こんな使い方もあり? 工程機能のヒント「工程にテストサイクルを設定し進捗をみる」

oc new-app golangでServiceが作成されなかったので調査した話

AWS CodePipelineの概要整理とCI/CD パイプラインでSlack通知するまで

情シスの未来|情シスが経営のセンターピンに

HTTP/3のパケットを読む

Node.jsでシグナル処理の実装をして可視化してみた

2022年10月 CAT こんな使い方もあり? 工程機能のヒント「工程にテストサイクルを設定し進捗をみる」

はじめにこんにちは。CAT 開発室・石井優でございます。 SHIFTの中でCATを専任で開発している本グループ内にて、ユーザーサポート・要件抽出などを担当しております。 弊社のテスト管理ツール「CAT」について、ユーザーの方へ説明しているとき、「え、こんな機能もあったの?」「こういう使い方もできるかも・・・」といった声をいただくことがあります。 CATには、テスト実行やプロジェクト管理を効率化する機能が多数ありますが、たしかに隠れて気づきにくい機能も多くあります。 そ

oc new-app golangでServiceが作成されなかったので調査した話

経緯SHIFTグループ会社の株式会社システムアイでインフラエンジニアやSREの仕事をしている川野です。 少し前に実際に試していて気づいたのですが、OpenShiftクラスタに組み込まれているコンテナレジストリにあるgolangイメージを使って oc new-app コマンドでアプリケーションをデプロイしようとしたところ、Serviceが作成されませんでした。それに対し、他のイメージ(php,java,python,ruby等)を使ってデプロイするとServiceが作成された

AWS CodePipelineの概要整理とCI/CD パイプラインでSlack通知するまで

概要SHIFTグループ会社のシステムアイに出向中の斎藤です。 CI/CDについては本SHIFT Group 技術ブログでも何度も取り上げられていますが、本記事ではCI/CDとはなにかというところだけでなく、AWSのCI/CDツールであるAWS CodePipelineを説明したいと思います。そして、実例の1つとして、パイプラインの途中のある一定のタイミングでSlack通知を行う方法を紹介します。 CI/CDとは?なぜ重要?AWS CodePipelineについて説明する前に

情シスの未来|情シスが経営のセンターピンに

〜 世の中の情シスに羅針盤を 〜 はじめにコーポレートプラットフォーム部 米沢です。い・わ・ゆ・る 情報システム部の部長をしています。 実は最近、ある思いから部署名を変えました。なぜ、情報システム部ではなく、コーポレートプラットフォーム部になったのか、そこへの思いをnoteに残したいと考えています。今の思いを風化させないためにもw ということで、本日、私の部署の業務について綴りたいとおもいます。 ※以降、文中においては、情報システム部のことを情シスと略称表記します。ま

HTTP/3のパケットを読む

はじめにはじめまして。 2022年4月にSHIFTに新卒入社し、7月よりITインフラソリューション部配属となった三好と申します。 2022年6月にRFC 9114が発表され、その中で 「HTTP/3」 が正式に標準化されました。初耳の方もいらっしゃるかと存じますが、実はGoogle Chrome等の一部のブラウザで既に実用が始まっております。そんな知らずのうちに使っているHTTP/3について、その通信パケットをキャプチャし、従来のバージョン(HTTP/2)と比較する形でご紹

Node.jsでシグナル処理の実装をして可視化してみた

はじめにこんにちは、SHIFTの開発部門に所属している Katayama です。 ストリームでの処理は本当にパフォーマンス(速度面・メモリー面)が優れているのか?検証してみたではストリームを利用したバッチを実装し、そのパフォーマンスを通常の実装との比較で検証してみた。 その記事のまとめでは以下のように書いていた通り、一部のバッチ処理ではストリームを利用すべきでない場合があると触れていた。 バッチ処理では少なくとも処理中に外部から何らかのシグナルが送られてきたときの処理(シ