SHIFT Group 技術ブログ
急速な成長をつづけるIT企業、SHIFT。そんな会社の情報システム部の悪戦苦闘、創意工夫をできるだけ、生の声でおつたえしていく編集後記。No 情シス、No Life.
株式会社SHIFTが提供する統合型ソフトウェアテスト管理ツール 「CAT」の最新情報や活用事例をお伝えします。「お!こんなこと知らなかった!」という情報や新鮮なネタをお届けできたら幸いです!
はじめまして。SHIFTでインフラコンサルタントをしている大竹です。 Kubernetesの利用案件に携わっていて、とあるDockerイメージをKubernetes上で試す必要がありました。しかし気軽に試せる環境がなかったので、ローカルPCを使って簡易的なKubernetes環境を構築してみることにしました。 このような要求に応えるOSSとして有名なもののひとつが、minikubeです。しかしインストール方法を探してみても、LinuxだったりMacOSのものばかり。Win
はじめに株式会社SHIFT 自動化エンジニアの長岡です。 本稿では、Kubernetes??な私がKubernetesを理解するうえで重要となってくる、Kubernetesの登場人物や役割等を整理してみたのでご紹介したいと思います。 KubernetesとはKubernetesとは、コンテナ化したアプリケーションのオーケストレーションツールです。オーケストレーションツールというのは、ソフトウェアやシステムのビルド、デプロイ、運用、管理といった一連の作業を統括してくれるツー
はじめに株式会社SHIFT DAAE(ダーエ)部で開発エンジニアをしている Shinagawaです。 今回は、NestJS で作成したRESTfull APIをAWS Lambda + API Gatewayで動作させてみました。(※1) また、AWS CDKで構築してみました。 環境 この検証は以下の環境で実施しています。 Node.js: 16 AWS CDK: 2.13.0 NestJS: 8.0 TypeScript: 3.9 NestJSについてN
はじめにこんにちは、SHIFT の開発部門に所属している Katayama です。 テストを書くとき、テスト対象のものの実装方法によっては異なるテクニックを使う必要が出てくるが、今回は ES6 クラスの実装パターンでよくやりそうなパターン 2 つにおいて、モックを使ったテストがそれぞれどのように実装できるか?についてみていきたいと思う。 ① コンストラクターの引数で、他の ES6 クラスのインスタンスを受け取り、コンストラクタ内でそれを this に格納する ② コンス
エンジニアのみなさん、こんにちは EVOLVEしてますか? 今日はイベントコミュニティSHIFT EVOLVEに関するエントリーです。 早いものでエンジニアの技術研鑽を目指して始まったSHIFT EVOLVEも 立ちあげて約1年が過ぎました。 そこで、イベント実績を公開しつつ、ふり返ってみます。 エンジニアコミュニティをつくりたい立ち上げた当時は、以下のような課題がありました。 エンジニアの情報交換、活動場所がない 社内勉強会やイベントが属人化している 分報チャン
はじめにこんにちは、SHIFT の開発部門に所属している Katayama です。 Node.js のプロジェクトに限らずだが、開発をする上では少なからず何かしらの OSS のライブラリに依存する事があると思う。 今回は Node.js を例に、ライブラリを利用する際にそのライブラリのライセンスをチェックする方法についてみていきたいと思う。 結論 どうやるのか?NPM License Checkerとsimple-git-hooks、lint-stagedを利用する。