SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケテ…

SHIFT Group 技術ブログ

「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ソフトウェア製品の開発、運用、マーケティングなどあらゆる立場から携わるSHIFT Groupの公式note。エンタメ・ゲーム業界から、Web系、金融/製造/小売りなどのエンタープライズ業界まで広い知見を活かした情報を発信しています。

マガジン

  • もっとも読まれた週間ランキング

    約250名の公式ブロガーたちがお届けする『SHIFTGroup技術ブログ』。その中からこの1週間で最も読まれた記事のランキングと編集部が特にオススメする記事をピックアップして毎週ご紹介します!

  • SHIFT HR BLOG

    「人事の常識、変えてみせる。」 急速な成長をつづけるIT企業、SHIFT。ITエンジニアの採用手法だけにとどまらず、オンボーディング、評価制度や表彰制度の設計、人事制度の企画など、SHIFT人事のありとあらゆるノウハウを惜しみなく公開していきます。

  • ゲーム開発&QA パーフェクトガイド

    ゲーム開発&QA パーフェクトガイド SHIFTのゲーム領域では開発者の徹底サポートでヒットタイトルの創出に貢献すべく、テストフェーズはもちろん、開発の上流工程からプロジェクトに参画し ユーザー満足度の高いゲーム品質を実現しています。 このマガジンでは、現場で役立つ知識や、ゲーム業界の話をさまざまな観点でご紹介していきます。 随時note記事更新中!

  • SHIFT DAAEブログ

    DAAE(ダーエ)部は株式会社SHIFTにて先進的な手法でサービス開発を推進する部署です。開発チームでは頻繁に勉強会等を開催し、先端かつ高度な技術習得に務めています。また開発実務を通じて得た、実践的ノウハウの整理も随時行っております。この取り組みで得た技術的知見やチャレンジすることによって得た経験をブログとして残していきます。

  • SHIFT能力開発 教育BLOG

    こちらのマガジンでは、ユニークなSHIFTの教育、検定、研修制度についてまとめています。SHIFT社内、グループ会社、そして社外へと多岐に渡る教育を行う部署の個性豊かなブロガーたちが登場★

リンク

記事一覧

Driver VerifierのSpecial Pool

こんにちは。株式会社SHIFT、自動化エンジニアの水谷です。 かなり前の話になるのですが、Windows用のデバイスドライバーのテストを行った経験が何年かあります。デバイス…

WSL2上にAWXを構築してみた

こんにちは。株式会社SHIFT、自動化エンジニアの水谷です。 少し前に「WSL上のUbuntuを使ったAnsibleの導入方法」という記事を書きました。これはWSL(WSL1)にAnsibleを…

業務系システムPLが、ゲーム業界QAとして異世界転移した話

はじめまして! QAコンサルタントの まとぴゅ です。 官公庁業務システムの開発/運用/保守にPL(プロジェクトリーダー)として携わったのち、縁あってSHIFTに入社。現在は…

KubernetesのStatic Podとは何か?

『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』 ”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)技術ブログ編集部の馬塚です。本日もRGAの技師がまと…

EKSでCalicoを使ってみた[1.インストール編]

『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)の技術ブログ編集部の馬塚です。本日もRGAの技師がまとめ…

IT古典良書を読み解く《第3回》やさしい機能仕様 後編

  第3回 Joel on Software(ジョエル オン ソフトウェア) -その3-   「やさしい機能仕様 後編」 こんにちは。スクラムマスターの伊藤です。 こちらは「やさしい機能…

Driver VerifierのSpecial Pool

こんにちは。株式会社SHIFT、自動化エンジニアの水谷です。

かなり前の話になるのですが、Windows用のデバイスドライバーのテストを行った経験が何年かあります。デバイスドライバーのテスト環境はやや特殊で、「Driver Verifier」というOS自身が持つデバイスドライバーのチェック機能がほぼすべての場面で使われていました。

Driver Verifierは、デバイスドライバーの動作を様

もっとみる

WSL2上にAWXを構築してみた

こんにちは。株式会社SHIFT、自動化エンジニアの水谷です。

少し前に「WSL上のUbuntuを使ったAnsibleの導入方法」という記事を書きました。これはWSL(WSL1)にAnsibleをインストールしてWindows PCから手軽にAnsible(構成管理ツールの1つ)を使えるようにする、という内容です。

また、AnsibleのPlaybookをWeb UIで実行したり、実行履歴管理が

もっとみる
業務系システムPLが、ゲーム業界QAとして異世界転移した話

業務系システムPLが、ゲーム業界QAとして異世界転移した話

はじめまして! QAコンサルタントの まとぴゅ です。

官公庁業務システムの開発/運用/保守にPL(プロジェクトリーダー)として携わったのち、縁あってSHIFTに入社。現在はQAコンサルタントとしてゲーム会社様向けの品質向上提案を行っています。
本連載では、ゲームの開発現場とテストについて、非ゲームエンジニア視点でご紹介します。

♡あらすじ♡最初の試練は○○○○感?!
「この世界は、まとぴゅの

もっとみる

KubernetesのStatic Podとは何か?

『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』
”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)技術ブログ編集部の馬塚です。本日もRGAの技師がまとめた技術情報を読者の皆様にお届けしていきます!

よくお客様に「コンテナ化すると何が嬉しいのか」について聞かれるのですが、その答えの1つとして”ITリソースを最適化して利用できること”が挙げられます。このメリットはとても大きく、何

もっとみる

EKSでCalicoを使ってみた[1.インストール編]

『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)の技術ブログ編集部の馬塚です。本日もRGAの技師がまとめた技術情報を読者の皆様にお届けしていきます!

前回、コンテナ技術を使うと「アプリケーションごとに環境を分離できる」ため、"より効率的で機動的なシステム運用が可能"になることをお伝えしましたが、その他に「環境を統一できる(開発環

もっとみる
IT古典良書を読み解く《第3回》やさしい機能仕様 後編

IT古典良書を読み解く《第3回》やさしい機能仕様 後編

  第3回 Joel on Software(ジョエル オン ソフトウェア) -その3-   「やさしい機能仕様 後編」

こんにちは。スクラムマスターの伊藤です。
こちらは「やさしい機能仕様 後編」になります。誰が殺されたかも知らないのに犯人はお前だ!的な話が始まってしまうので、前編から読むことをオススメします。

だけど…どうやって書くの?
仕様書の必要性、書かないことのデメリット、書くべき仕

もっとみる