マガジンのカバー画像

CATブログ|統合型ソフトウェアテスト管理ツール 「CAT」

40
株式会社SHIFTが提供する統合型ソフトウェアテスト管理ツール 「CAT」の最新情報や活用事例をお伝えします。「お!こんなこと知らなかった!」という情報や新鮮なネタをお届けできた…
運営しているクリエイター

#テスト管理

SHIFT PLUSのメンバーと一緒に1ヶ月でCATサポートチームを立ち上げ、窓口対応のキャパ…

こんにちは。株式会社SHIFT CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回は、テスト管…

CATでテスト結果のステータスの内訳を管理したいときは、ケース編集フィールドを使う…

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 弊社のテスト管理ツール「CAT」に…

テスト設計支援ツール「TD(Test Designer)」の目的とメリットとは?

こんにちは。SHIFTのCATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回は弊社のテスト設計…

テスト設計支援ツール TD(Test Designer)は60%の生産性向上を実現!

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回はテスト設計支援ツール「TD…

【JaSST'24 Tokai】生成AIによるテスト設計支援プロセスの構築とプロセス内のボトルネ…

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回は、私たちが取り組んでいる…

【UI/UX談義】 ワンタイムパスワードの入力項目をパスワードタイプに設定する必要があ…

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回は、ワンタイムパスワードの…

CAT・TD開発者によるCAT活用体験記

お久しぶりです! SHIFTのCAT・TDの開発チームに配属されて11ヶ月目のfukanokiです。 CATの紹介はこちら (公式HP) TDの紹介はこちら (公式HP) これまで開発者としてCATに携わってきましたが、実際の案件で利用することはありませんでした。 今回、CAT・TDのリリーステストを実施するにあたり、CATを初めてセットアップして使うことになりました。CATを実際に使ってみていろいろと気づきがあったので、率直な意見を共有します。 前提概要 私の役割

テスト管理ツールCATが開発された背景とは?

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 弊社のテスト管理ツール「CAT」に…

テスト管理ツールが必要になるプロジェクトの要素とは?

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回はテスト管理ツール「CAT」…

CATの導入効果はどこに出る?

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。今日はテスト管理ツール「CAT」の…

CATを使って予実管理を精密に手間なくする方法は?

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 CATには「テストケース消化にかか…

当社のテスト管理ツールがゲストユーザー(リードオンリー)を100人まで無償にしちゃっ…

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今日はテスト管理ツール「CAT」、…

テスト集計、列名でのフィルタリングはもう使いましたか?(テスト管理ツール CAT 4.19…

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。今日はテスト管理ツール「CAT」、…

テスト管理ツール「CAT」のダッシュボード構築例を紹介!

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 今回は普段私がデモで使っているCATのダッシュボードの事例を紹介! 普段CATを紹介する際に使っているダッシュボードがあります。デフォルトからかなりカスタマイズしており、実際にプロジェクトで利用できる内容に寄せています。ユーザーの方が使うときの参考になるかと思い、本記事で共有します。 全体像はこんな感じ。 上から大きく、 概況、お知らせパート 進捗確認パート 品質確認パート の3つのパートに分けています