見出し画像

【外食業界の方向け】インバウンドと日本の人口減―「シュリンクフレーション」に直面する日本社会で必要なもの―

SHIFTのEVAC(エバック)コンサルティンググループに所属する「EVACコンサルタント」。「EVACコンサルタント コラム」では、一人ひとりの知見や経験を生かしたコラムを発信していきます。

第2回のコラムはEVACコンサルタント・後藤がお届け。

「シュリンクフレーション」に直面する日本社会。訪日外国人観光客の方が期待する「日本食」のサービスも影響を受けつつあります。そんななか、これからの日本社会で必要になるものとは?


■24時間・365日のサービスを脅かす「シュリンクフレーション」

日本の社会問題の一つとして、止まらない人口減少があります。

民間の有識者によって組成された「人口戦略会議」は、このまま無策で2100年を迎えると日本の人口は半減するため、人口の定常化と強靭化を一体的に推進して、2100年に「8,000万人国家」を目指すべき*1、と首相官邸に提言書を手交されました*2。

人口が半減、または8,000万人まで減ってしまうと、日本はどのようになってしまうでしょうか。いままで当たり前のように入手できたモノやサービスを手にすることが、難しくなっているかもしれません。

新型コロナウィルスが落ち着いた頃くらいから、外食をすると、昔より店員の数が減ったなあという印象を受けます。コンビニや居酒屋ではコロナ前から外国人の方々が働いていましたが、今ではそもそも深夜に営業していないことも珍しくありません。

当たり前にあった24時間365日のサービスが失われつつあります。それが悪いことではありませんが、この現象がまさに、これからの日本が直面していく「シュリンクフレーション(Shrinkflation)」であると感じております。


■これからの日本にますます必要となる、IT・デジタル投資

シュリンクフレーションは、縮むという意味のシュリンクと、インフレーションを合わせた造語です。私はコロナの時期に初めてこの言葉を耳にしました。日本でいう「ステルス値上げ」を指すときが多いですが、上記のように、労働力が確保できなくなって、サービスが失われる現象も含まれるようです。

財務省が公開している国際収支情報*3をみると、2023年度における日本の貿易・サービス収支はマイナス6兆円でした。前年度に比べると17兆円程度赤字が縮小したようですが、それでも赤字が続いています。エネルギー燃料の輸入が大きな貿易赤字要因です。他方、良いニュースとしては、自動車などの輸出貿易額が増えただけではなく、旅行収支の黒字額が3兆円程度増えたことがあります。日本を訪れる外国人旅行者、つまりインバウンドが増えたことが主な理由であるのは、街中を歩いていれば納得です。

観光庁が公開している訪日外国人消費動向調査*4によれば、訪日外国人旅行客が日本に期待することは日本食です。美味しくて、健康的な日本食を、日本のおもてなしクオリティーで提供することで、訪問客を魅了できます。これが先に言及したサービスの「シュリンクフレーション」に陥ってしまい、サービス品質が悪くなってしまうのではないか、という懸念を抱いております。

日本においてこれからますます必要なものは、労働力の代替となるITやデジタルへの投資となるでしょう。自動化や効率化によって、ヒトがやらなくていい仕事はITやデジタルに任せて、サービス品質を維持していければと思います。そうすれば、これからもさらに訪日外国人は増えていき、インバウンドが日本の大きな経済成長の柱になっていくと信じております。


■外食業界におけるDX投資とは

外食業界におけるDXは、従業員DX・店舗DX・顧客DXなどにわけられ、労働力が不足する日本において、DXによる生産性向上は必須です。

とはいえ、「DX投資を実行したいが、どこから手をつければよいかわからない」「外食業界においてDX投資の成功例や失敗例から学びたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

そういった悩みや不安をおもちの方は、ぜひ2024年6月21日に開催される株式会社SHIFTの「EVAC」が贈る外食業界セミナーにお越しください。東京都港区・株式会社SHIFTオフィスでの対面、またはオンライン形式のどちらでもご参加いただけますので、全国各地のみなさまのご参加をお待ちしております。

外食業界にフォーカスを当て、課題感や悩みをおもちのDX責任者の方に向けて、企業価値向上につながる有益な情報を多数お届けいたします。また、同業他社の方々との交流を通し、業界におけるDX推進度合いを理解する機会としても、ぜひご活用ください。

▼セミナー詳細・お申し込みはこちらから
(株式会社SHIFT イベントページ)


参照元:
*1: https://www.hit-north.or.jp/cms/wp-content/uploads/2024/02/01_teigen.pdf

*2: https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202401/09syuko.html

*3: https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg2023fy.htm#:~:text=(1)%20%E8%B2%BF%E6%98%93%E5%8F%8E%E6%94%AF%EF%BC%9A%E2%96%B2,%E5%84%84%E5%86%86%E8%B5%A4%E5%AD%97%E5%B9%85%E7%B8%AE%E5%B0%8F%EF%BC%89

*4: https://www.mlit.go.jp/kankocho/tokei_hakusyo/gaikokujinshohidoko.html


▼この記事を書いたEVACコンサルタント・後藤について詳しくはこちらEVACコンサルタント紹介③後藤 知将/食品業界に精通!経営者・国際視点も併せもつ |SHIFT Group 技術ブログ (shiftinc.jp)

▼「EVAC」に関するお問い合わせはこちらまで
SHIFTの伴走型企業コンサルティング「EVAC」

【関連記事】

もっと、希望がもてる日本へ。SHIFTにしかできない「EVAC」とは? 
EVACコンサルタント紹介①北條 卓也/企業との伴走歴20年
EVACコンサルタント紹介②酒向 達郎/オペレーション改善の実績多数
EVACコンサルタント紹介③後藤 知将/食品業界に精通!経営者・国際視点も併せもつ
EVACコンサルタント紹介④廣田 勝年/「IR」を通した発行体・投資家双方の支援経験をもつ
EVACコンサルタント紹介⑤金内 忍/事業変革・事業再生のプロフェッショナル
短期集中講座 『SHIFT流』企業価値を最大化するビジネスメソッド 開講レポート 前編
加速する日本の新陳代謝/変化の激しい世の中においてもぶれない経営判断のために -自社の企業価値(本源的価値)を把握することの重要性-