マガジンのカバー画像

運用目線のSalesforceブログ

70
Salesforce社の認定パートナー企業である、株式会社SHIFT カスタマーサクセスグループの精鋭達による「Salesforceのノウハウ」がギュッと詰まったマガジン。BLO…
運営しているクリエイター

#SHIFTテックブログ

【LWC基礎】オプションパラメータ設定方法について|salesforce

はじめにSHIFT Salesforceグループの汪(オウ)です。 Lightning Web Components(以下、LWC…

【Salesforce】開発における命名Tips

はじめにはじめまして、そしてこんにちは。株式会社SHIFT ソリューション開発部Salesforceグ…

Salesforceが使いにくい…にならないように管理者が気を付けるべきこと

SHIFT コーポレートプラットフォーム部のはるです。 さて、Salesforceの管理者であれば、「○…

SalesforceのAI関連機能 プロンプトテンプレートとは

はじめにこんにちは。 株式会社SHIFT ソリューション開発部Salesforceグループの小笠原です。…

Salesforceと外部システム連携について(下)

ご挨拶こんにちは!SHIFTのSalesforceグループの張です。 前回のブログ では、①アウトバウ…

【Salesforce】変更セットを手軽に作るためのアイデア

この記事の想定読者Salesforceの変更セットを作るのに手間がかかりすぎる、と感じている Vis…

システム管理者に朗報!Salesforce「イベントモニタリング」について

はじめにこんにちは!株式会社SHIFT salesforceチームの親松です。 システム管理者の皆さま、「イベントモニタリング」をご存じでしょうか? イベントモニタリングとは、データの安全性を確保するためにSalesforceに搭載されている有償のセキュリティアドオンツールの1つです。このツールを使用すると、システム管理者は、いつ、誰が、どのレコードにアクセスしたかといった個別のイベントに関する情報を細部まで確認することができるようになります。 本記事では、システム管理

Slackでお知らせ!いつも使うSlackにSalesforceから通知する方法【準備編】

はじめにこんにちは^^SHIFTのSalesforceチームの南です。 Salesforceの導入から活用支援まで…

Salesforceと外部システムの連携について(上)

ご挨拶こんにちは!SHIFTのSalesforceチームの張です。 デジタル化の進展に伴い、各システム…

コードが書けないSalesforceエンジニアのみなさん!SOQLにチャレンジしてみませんか?

ご挨拶こんにちは!株式会社SHIFT カスタマーサクセス部 Salesforceグループの大下と申しま…

ExperienceCloudサイトで「ゲストユーザーにタイルメニューが表示されない」を解決

はじめにSalesforceで困ったシリーズ ExperienceCloud編 こんにちは、株式会社SHIFT カスタ…

業務システムの開発時に選びたいクラウドサービスの特徴|kintone

はじめにこんにちは。カスタマーサクセス部 Salesforceグループの小笠原です。 業務システム…

Salesforce導入に必要な詳細設計書と質の高い設計書がもたらすメリット

はじめにこんにちは。株式会社SHIFT Salesforceグループの小笠原です。 今回は、Salesforceの…

Salesforceとコミュ力 Day.19

ご挨拶こんにちは!株式会社SHIFT カスタマーサクセス部 Salesforceグループの大下と申します。 カスタマーサクセス部という、お客様に寄り添った様々なサービスを提供させていただいている部の中で、Salesforceという製品を担当しています。Salesforceってなんだろう?と気になった方は、ぜひともこちらをご覧ください。 今日は、Salesforceとコミュ力について、語ってみたいと思います。 なぜこのテーマを選んだかと言いますと、9月、11月と能力開発部