
私の駆け足レビュー!Salesforce新機能で1年間をふりかえる Day.17《後編》
★SHIFTGroup技術ブログ(公式note)でアドベントカレンダー★
SHIFT公式ブロガーによるブログ版アドベントカレンダーで、SHIFTらしい多彩な最新記事をクリスマスまでの25日間に毎日お届けします!
SHIFT公式アドカレ2023まとめ記事
SHIFT公式アドカレ2022はじめます
SHIFTGroup技術ブログTOP
昨日の記事は、
『2023年やりたいことリスト100を作って生活してみた結果』
でした。いかがでしたか?さて本日はこちら!
はじめに
こんにちは^^SHIFTのSalesforceチームの南です。
誰にとっても優しい仕組み作りを目指しながら、Salesforceの導入~活用支援をしております!
さあ、Salesforce新機能ふりかえり後編が始まります。みなさま、準備は良いですか?
<今回のご紹介する範囲>
Spring'23、Summer'23、Winter'24
👇前編|まだの方はこちらからどうぞ^^
私の駆け足レビュー!Salesforce新機能で1年間をふりかえる Day.17
👇新機能って何?という方はこちらもご参考ください
Salesforceの新機能って?リリースの流れを知って活用しよう!
今年もフローは進化し続けました!
フローに関してはSpring'23、Summer'23、Winter'24とも新機能が出たり改善されていましたね!これからもフローの進化に目が離せません^^
フロー機能をピックアップしてご紹介いたします。
1. メールを送信アクションでのメールテンプレートの使用、メールの記録(Summer'23)
フローのメール送信アクションでタイムラインに記録できるのは、個人的にもとても嬉しい!と思った機能です。活動タイムラインに反映するには、outlookやGmailのメール連携をしていましたが、メール送信アクションを利用することで少し負荷が減るのではないでしょうか。自動化できるメール送信は活用できそうですね!

2. データテーブル(Spring'23、Summer'23)
データテーブルもフローでは反響が大きかったのではと思います(データテーブル自体はWinter'23で初登場)。フロー画面のテーブルからの複数のレコードを選択が正式リリースされ(Spring'23)、検索バーを表示しデータテーブルのリストを検索することができるようになりました(Summer'23)。

3. リアクティブコンポーネントを使用した画面フローの作成(Summer'23、Winter'24)
画面フローで画面コンポーネントを使用して、ユーザーがクリックして移動する画面の数を削減し、単一ページアプリケーションのような画面を作成することができるようになりました!今までは別で新たに画面フロー作成や画面の開発をしていましたが、入力によって同じ画面上で反応することができます。選択状況に応じてデフォルト値を指定することで入力の補助の役割にもなります。
<利用シーン>
返金理由と次のアクションフロー選択
失注と失注理由
住宅ローン返済シミュレーション
評価

4. レコードによってトリガーされるフローでのカスタムエラーメッセージの作成(Winter'24)
レコードトリガーフローでカスタムエラーメッセージを作成することができるようになりました!今までエラーが発生してもなぜエラーが発生したのか、どうしたら良いか分かりにくいことがありましたが、メッセージを独自で入力することができるのでユーザーさんにとっても分かりやすくなったのではと思います^^

5. より多くの種類のフローで待機要素を使用する(Winter'24)
「待機時間」要素と「日付まで待機」要素が、スケジュールによってトリガーされるフロー、自動起動されるフロー、およびオーケストレーションで使用できるようになりました!

その他にもバージョンアップしたフロー機能ございますので詳しくはリリースノートやサクセスナビをご確認くださいませ。
今後さらに拡張されたら便利になる!?これから期待の機能
さらに拡張されたら良いなと私が思っている機能をご紹介です。
1. インテリジェンスビュー(取引先責任者、リード)(Winter'24)
今までのリストビューのみの管理とは違い、レコードの検索、編集、アクションの実行が1画面で出来るようになりました!
リストビューではリスト全体の合計値などは分からずレポート作成していたのですが、例えば活動なしの件数や期限切れの件数などもインテリジェンスビューでは表示されるので慣れると使い勝手良さそうです。なんと、アクションも使用できるのでビュー上で業務が進みそうですね。今まで活動作成用に数式を使用してビュー上でクリックしていたのが懐かしいです。

2. 関連リストでの一括クイックアクションを使用した時間の節約(Summer'23、Winter'24)
関連リストでのクイックアクションの使用が正式リリースされ、関連レコードを簡単に作成 および更新できるようになりました!
関連リスト情報もその場でまとめて更新できるのは嬉しいですね。これだけでも時短できて助かるのですが、さらに拡張されることを期待しております。

3. 新テンプレート:固定された右サイドバー (3 つの範囲) (Spring'23)
今まで、テンプレートの追加はなかったので必要な場合はオリジナルとして作成していました。 今後もテンプレートが増えて自由度が高くなれば良いなと思いました^^
4. 分析ホーム(Spring'23、Summer'23、Winter'24)
分析タブでレポートとダッシュボードを管理することができます。(その点ではClassicと似てますね。)
複数のフォルダに保存されている場合でも整理することができます。重要なコレクション(レポート、ダッシュボード)をホームページに固定したり、無関係なコレクションを非表示にしたり、コレクションを他のユーザと共有したりすることができます。
さらに、レポートとダッシュボードを複数のタブで開くことができるようになりました(Winter'24)。
少しずつ分析ホームもバージョンアップしてますが、まだまだ現状維持で通常のレポート、ダッシュボードタブを利用している人が多いのではないでしょうか?分析ホームのメリットが増えることに期待しております。
※分析ホームを使用するには有効化が必要です。
【設定方法】Salesforce画面右上の設定(歯車マーク) >設定 > ホーム > 機能設定 > 分析 > レポート&ダッシュボード > レポートおよびダッシュボードの設定 →「統合された分析ホームを有効化」をチェック
番外編
1. 日本語のカタカナのスタイル変更への備え(Spring'23、Winter'24)
表記が変わるという内容なのですが、今まで「ユーザ」で貫き通していたためSalesforce界隈では少しざわついたのではないでしょうか。ずっと「ユーザ」と言っていたので、なんだか名残惜しい気もします。
2. アイコンの色や活動入力画面のリニューアル(Spring'23、Summer'23)
あれ?変わってる?と今までとは違う見た目に驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私もアイコンの色が変わったばかりのころは、カスタムオブジェクト疑惑をかけてました(ごめんなさい)。 活動入力部分もガラッと変わったので初めは抵抗あったのではないかなと思いますが、皆さん慣れてきましたでしょうか?
おわりに
以上、ふりかえりでした。あなたの注目の推し機能は入っておりましたでしょうか?
この1年だけを見てもどんどん変わっていっていることが分かりますね^^
そして次はSpring'24、英語ですがスケジュールが公表されております。春はもうそこまで来ているようですね。
参考:salesforce admins「Admin Release Countdown: Get Ready for Spring ’24」
https://admin.salesforce.com/blog/2023/admin-spring-24-release-dates-countdown
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
あなたの「スキ」が力になります。
ひとりでも多くの方にこの情報をお届けできますように。
★★SHIFT公式ブログでアドベントカレンダー★★
明日の記事は、
『まずはこれ!新年を豊かにするコミュニケーション』
お楽しみに!
執筆者プロフィール:南 梨紗
● 生まれも育ちも熊本
● Salesforceでは、導入から構築、伴走支援、定着化支援、活用支援に取り組み、多くのお客さまと活用促進を実施
● 自身がSalesforceはじめたて当初に苦戦したことから、「こんな参考ページあったら分かりやすいかも!」を経験ベースにブログ活動中
● 2023年にユーザー会「新機能Trailblazers分科会」の運営スタッフとして従事
● 実は、ちょっと目立ちたがり屋
● 実際に活用できそうな機能やTipsを共有するのが好き
● 来年もふりかえり企画を妄想中。来年も12/17狙います!
お問合せはお気軽に
SHIFTについて(コーポレートサイト)
https://www.shiftinc.jp/
SHIFTのサービスについて(サービスサイト)
https://service.shiftinc.jp/
SHIFTの導入事例
https://service.shiftinc.jp/case/
お役立ち資料はこちら
https://service.shiftinc.jp/resources/
SHIFTの採用情報はこちら