見出し画像

第2回「初級編・テスト管理ツール『CAT』でのテスト実行のコツ①」


はじめに


こんにちは。CATサポートチーム・CSエンジニアの田畑です。
2024年4月から、「CAT」(テスト管理プラットフォーム)のテクニカルサポートを担当しています。

「案件に入って、初めてCATに触ったけど全然わからん・・」
「CATって難しい」
「CATのもっと良い使い方はないのかしら・・」

この技術ブログでは、そんな悩めるCATユーザーの皆さまに寄り添い、役立つ情報をお届けしたいと思います。

第1回 では、CATで困った時の調べ方を中心にお伝えしてきました。

本稿からは数回にわたって、CATでテスト実行する際に役立つ情報をお届けしていきます。

本編 : 初級編・CATでのテスト実行のコツ①


対象画面: 「テスト実行画面」(+「テスト仕様書一覧画面」)

本稿で対象とするのは、このような画面です。

画面例

  • テスト実行画面

  • テスト仕様書一覧画面

  • 遷移方法

    1. 任意のCATプロジェクトで「テスト管理タブ」を選択

    2. 「テスト仕様書一覧」画面に遷移

    3. 任意のテスト仕様書を選択し、「テスト実行画面」に遷移

原則


まずは、CAT操作の大原則からご説明します。

原則:「Excel操作でできることは、CATでも大体できる」

読者の中にはExcelやスプレッドシートでテスト管理している方も多いのではないでしょうか。

CATでは、ExcelからCATにスムーズに移行できるように、Excelの操作感を模したつくりになっています。
(画面が行と列のセルで区切られたグリット構造になっているのもCATの大きな特徴ですね)

そのためExcelでできる操作は、CATでもできることが多いです。
テスト実行をしていた頃は、意外と知りませんでした(汗)

次節以降から詳しい操作について説明していきます。

2つのモード(テスト実行・ケース編集)


詳しい操作方法の説明に入る前に、前提として2つのモードについてご説明します。
各モードによって、可能な操作が異なるためです。

  1. テスト実行モード

  2. ケース編集モード

テスト実行モードは、主にテスト実行結果やエビデンスの登録、障害報告をする画面です。
こちらは一番馴染みのあるモードではないでしょうか。

ケース編集モードは、主にテストケースを編集する画面です。
テスト仕様書をアップロードしたあとに、テストケースを追加したり修正する場合などで使います。

ここからは2つのモードでの操作方法や、各モードでのノウハウなどをお伝えしていきます!

モードの見分け方

2つのモードの見分け方ですが

  • 緑色の仕様書がテスト実行モード

  • オレンジ色の仕様書がケース編集モード

になります。

※ ちなみに画像のように「状態」というカラムを表示させれば、誰が編集中かもわかります!

モード切り替え

実行画面でモードを切り替える方法は、2つあります

  1. メニュー

実行画面で左上のメニューを展開し、「〇〇モードに移動」を押下することで遷移できます

  • 「テスト実行モード」から「ケース編集モード」に切り替える場合

  • 「ケース編集モード」から「テスト実行モード」に切り替える場合

2.ショートカット

下記ショートカットからも遷移可能です

  • CTRL + SHIFT + F

※「テスト仕様書一覧画面」で仕様書を右クリックし、「ケース編集」を押下でもモード変更できます

ヘルプ

ちなみに他のショートカットは、実行画面右上のヘルプから参照可能です

テスト実行モード


テスト実行モードでの操作についてお伝えしていきます。

基本操作

このあたりはExcelと同じですね。

  • マウスクリック・・・セルを選択

  • (セル上で)矢印キー(↑↓←→)・・・セルを移動

  • (値が入力済のセル上で)CTRL+C・・・セルの値をコピー (※CTRL+Vでメモ帳などに貼り付け可能)

  • (編集可能セル上で)エンターキー or F2ボタン・・・セルの編集モード

  • ESCキー・・・操作を中断(※ヘルプメニューを閉じるなど)

実行結果欄

テスト実行時は、実行結果欄で作業することが最も多いと思います
そんな時に便利な機能をまとめました

  • (実行結果欄上で)エンターキー・・・ファイル選択。再度エンターでファイルアップロード窓を展開

  • (実行結果欄上で)SHIFTキー+矢印↑↓キー・・・(連続で)複数セル選択

  • (実行結果欄上で)CTRLキー+クリック・・・(飛び地で)複数セル選択

  • (実行結果欄上で)スペースキー・・・実行結果のステータスを変更(OK→NG など

(実行結果欄)こんな使い方も

  • テストケースをまとめて選択して

  • スペースを押す

一気に実行結果のステータスを変更できます(!)
こんなことも可能です。

  • SHIFTキー+スペースキー(orクリック)・・・実行結果のステータスを逆順で変更(NG→OK など)

ステータスを押し間違えた時に便利です。
僕はこの機能を知らずに、ステータスを1周してました。。(笑)

フィルター機能

例えば、テストケースが多い時に

  • 実行結果が「保留」のケースだけ表示させたい

  • 「特定の確認項目・期待値」だけを確認したい

  • IDが1~50 のケースだけを実行したい

といったことはありませんか。
そんな時は各列(カラム)の項目や内容に応じてテストケースを絞り込むこともできます。

やり方は、

  • 各列(カラム)にカーソルを当てるとプルダウンメニューが表示されます

  • フィルターを選択し、ステータスが存在する場合は任意の項目を選んで絞り込む

  • ステータスが存在しない場合は、特定の検索ワードで絞り込む
    例: 期待値のフィルターで「〇〇」と入力 など

  • IDのカラムでは数値による絞り込みも可能
    例: 「> 51」, 「> 0 」・・・IDが 1~50のケースを選択 など

  • フィルタのクリア
    クリアボタンからフィルタをクリアできます

テストケースのログ表示

テスト実行時に、こんなこともありませんか。

  • うっかり備考欄の内容を消してしまった

  • 誤操作で実行ステータスを変更してしまい、以前のステータスがわからない

「テストケース上での作業履歴を追跡したい」

「切り戻ししたい」

といった場合に、テストケース上での作業履歴を参照する機能もあります

方法としては

  • テストケースのメニューを開き、

  • 履歴表示を押下する

このような形で、テストケースの実行履歴を確認できます

テストケースのリンク共有(URLコピー)

上のログ表示と同じ、テストケースメニュー内には

  • URLコピー

という機能もあります。

こちらは、

  • 特定のテストケースを他のメンバに共有したい場合

  • 何度も参照するテストケースをメモしておきたい場合

などに便利ですね

<使い方>

  1. テストケースを「URLコピー」する

2.クリップボードにコピーされたURLを検索する (※ブラウザ上でCTRL+Vなど)

  • 該当のテストケースに直接遷移できます

エビデンスのアップロード

テスト結果のエビデンスをアップロードする際は、通常は以下の手順となります。

<基本>

  1. 実行結果欄でファイルボタンを押下してアップロード画面を展開

  2. アップロードボタンを押下する

  3. フォルダからファイルを選択

この他にも便利なアップロード方法があります。

  1. ドラッグアンドドロップ
    ローカルフォルダなどから、画像ファイルをテスト実行欄にドラッグ&ドロップすることで、エビデンスをUPできます

2.スクリーンショットを貼付
エビデンスファイルのアップロード画面でスクリーンショットを直接UPできます。

<方法>

  1. 任意の画面のスクリーンショットを取得
    ※Win+SHIFT+S(Windowsの場合)など

  2. アップロード画面(※画像)を選択し、貼り付け(CTRL+V)

まとめ


「テスト実行編」第1回で「CATでのテスト実行のコツ」と題してご説明してきました。

CAT操作の大原則として、

  • 「Excel操作とCAT操作はだいたい同じ」
    といった話や、

テスト実行画面での2つのモードとして

  • テスト実行モード

  • ケース編集モード

があり 今回は、

テスト実行モード」での操作のコツについてお伝えしました。

次回は「ケース編集モード」などについてお伝えしていく予定です!


執筆者プロフィール : 田畑 元
経済紙で記者をしたのちに、大学院に社会人入学し、情報システム修士(専門職)を取得。 2023年6月に第2新卒でSHIFTに入社し、アジャイルQAエンジニアとして教育系基幹システム刷新PJなどに参画する。
2024年4月からCSエンジニアとしてCATサポート業務に従事。趣味はスプラトゥーン3。トップガン10,12(※社内検定)、TOEIC 895、G検定などの資格を取得。

参考


CATについて更に知りたい方はこちらも参考にしてみてください

お問合せはお気軽に
https://service.shiftinc.jp/contact/

SHIFTについて(コーポレートサイト)
https://www.shiftinc.jp/

SHIFTのサービスについて(サービスサイト)
https://service.shiftinc.jp/

SHIFTの導入事例
https://service.shiftinc.jp/case/

お役立ち資料はこちら
https://service.shiftinc.jp/resources/

SHIFTの採用情報はこちら
https://recruit.shiftinc.jp/career/

PHOTO:UnsplashGiorgio Trovato


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!