第二新卒入社した私が『充実した毎日を送るコツ』伝授します|SHIFTのブログリレーDAY23
ーこの春、頑張るあなたを応援したい!ー
こんにちは!SHIFTの公式note「SHIFTグループ技術ブログ」編集部です。
この春、新社会人になられた方や、転職など新天地でのスタートを切られた方など、今を頑張るすべての方へ(勝手に)エールを贈りたい!
今自分たちがもっているノウハウや経験を、書いてつないで、頑張るあなたに届けたい!そんな、“おせっかい心”から生まれた企画です。
・GW明けから勝負本番!良いスタートダッシュを切りたい!
・新人扱いしてもらえる今のうち!やっておくべきことは?
・みんなが優秀に見える・・・これから大丈夫かなあ。
そんなさまざまな気持ちに、社会人の仲間として、ときには少し先輩として、SHIFTの公式ブロガーたちが全力であなたに伴走します。
少しでも、今を頑張る方の前へ進む力になれますように。
みなさまにご一読いただければ幸いです!《開催期間:5/1-25》
本日のブログリレーはこちらの記事!
DAY.23
第二新卒入社した私が『充実した毎日を送るコツ』伝授します
◀◀◀DAY.22
尊敬できる先輩を見つけ、金言を引き出そう(工藤)
はじめに
こんにちは。QAエンジニアの野口です。
いきなりお金の話をするのもどうかと思いますが、新卒入社の方々は初任給を噛みしめてる頃ではないでしょうか。使い道が気になりますね。
私はというと、5年前の今頃、ちょうど母の日も近いということで初任給で母とお寿司ランチに行ったのが懐かしいです。
そして1年前の今頃、第二新卒としていただいた初任給は誰に使うでもなく、前職の有給休暇期間の旅行資金で消えていった生活資金の補填に充てていました。
第二新卒として入社して早1年。もちろん大変なことも多いけれど、それも含めて毎日充実できているのはなぜだろう?を振り返った時、コツのようなものが3つ見つかりましたので今日はそれを伝授させていただきたい。
ということでコツを伝授する前に、まずはそれに大きく関わったSHIFTへの転職にいたるまでを先に自己紹介します。
転職のきっかけ
もともと『学校』という場所が好きだった私。小中高と、もちろん皆勤賞でした。
大学生の就活時にメルマガで、ある学校法人を知り説明会に参加。学校と一般企業の両方の側面を兼ね備えているところに魅力を感じ第一志望に。
見事内定を勝ち取り、新卒で専門学校や通信制高校を運営する学校法人に入社し企画広報を担当しました。
メインターゲットが中高生だったこともあり、日々「いま中高生の間で流行っていることはなんだ??」と目まぐるしく変わる流行を必死に追いかけていました。
もともと好奇心旺盛な私は配属3年目となった頃、ある程度の業務はこなせるようになり、もっと新しい知識を身につけたり、自分の手数を増やしたいという気持ちがもくもくもく...
もちろん職場は大好きだったので部署異動も考えましたが、せっかくなら環境を変えて別の会社に身を置いてチャレンジしてみようと転職を決意しました。
IT未経験でなぜSHIFTに入社したのか
もともとIT企業なんて無知の私。
ある日転職エージェントの方から『もっと新しい知識を身につけたり、自分の手数を増やしたい野口さんにおすすめの企業』ということでSHIFTをご紹介いただきました。
「あいてぃーきぎょう?え、私が?いやいや未経験だし無理でしょ」
と、不安でしかありませんでしたが話を聞いてみると
『ソフトウェアの品質保証』という市場がブルーオーシャン
➡ITがさまざまな業界で重宝されている現代では今後さらに市場が拡大していくことが予想でき、安心して長く働くことができると思ったSHIFTではIT未経験者でも活躍している
➡ IT未経験者が知識や技術を身につけられるよう勉強会などの環境が整っている
という安心材料をゲットし第一志望に。見事内定を勝ち取ったというわけです。
そして入社して1年経った今、「えいや!と転職にチャレンジしてよかったな~」「SHIFTに入社できてよかったな~」と感じる充実した毎日をおくれているわたし。
せっかくなので第二新卒で入社した私が『充実した毎日を送るコツ』を以下3本立てでご紹介します。
コツ1 お誘いは基本断らない
いわゆる、フッ軽にいきましょうね~ということです。
私は入社してからお誘いを受けて始めたことがたっくさんあります。
例えば、上長にお誘いを受けて始めた『テスト設計勉強会』の運営。
今まで勉強会の運営なんてやったことがない、他の勉強会にも数えるほどしか参加したことがない、と不安ばかりでしたが、やってみて大正解。
テスト設計勉強会では、参加者にワークを解いてもらって最後に運営が解説をするという流れで進めています。
参加者にわかりやすい解説ができるよう、まずは自分に知識をつけねば、ということで自分の知識・技術の向上にもつながるし、また参加者のほとんどは私のような未経験でこれからテスト設計を行っていくという方々なので、自分と同じような立場の方々の知識・技術向上の少しでも力になれているのかな、と思うと幸福度が増します。
今回のこの記事だって、研修会でたまたま隣だった同期の方に、『フレッシャーズに向けた記事を書いてみない??』とお誘いを受けて書いてみたんです。結果、入社してからの1年を振り返るきっかけにもなり、なんだか充実した日々を過ごせているな~と気付くことができたり、お誘いにのっかることは本当にいいこと尽くめだなとつくづく感じます。
などといっている私も実は初めからフッ軽だったわけではなく、前職では「やったことがない」「やりかたがわからない」を理由にせっかくお誘いを受けても尻込みしてしまうことが多かったんです。
今も弱気な自分が出てくるときはありますが、そんな時は「あれ?なんのために転職したんだっけ??」と自分に問いかけ奮い立たせています。
なによりSHIFTには「教えてください!!」といえば手を差し伸べてくれる方がたくさんいるので、まずはやってみて、つまずいたらその時考えるという思考にチェンジするようにしています。
コツ2 興味のあるものは積極的に参加
興味、好奇心を全開放して、勉強会や社内イベントにさまざま参加しています。
中でも、在宅ワークによる運動不足解消のため昨年6月に入部したSHIFT Run Club(社内のランニング部)では、毎週火曜日に皇居の外周約5kmを、部員と楽しく走っています。
おかげで高校生の体育の授業以来長距離を走っていなかった、5km完走できるのがやっとだった私も、先日10kmのマラソン大会に出場し見事完走することができました。
さらにさらに部員の勧めで、今年の2月には世界最高峰最大級の障害物レースといわれる『スパルタンレース』に部員8名で出場。仲間と助け合いながら20種目の障害物を乗り越え、ゴールできた時は久々の達成感を味わうことができました。
スパルタンレース公式サイトはこちら
この1年、興味のあるものに積極的に参加してきてよかったなと思うのは、色んなコミュニティができたこと。
普段業務を進めるだけでは出会えなかった、他部署の方、先輩、後輩、と関わることができ、業務に活かせそうなことや、私生活の充実につながることまで幅広くさまざまな情報を得ることができました。また、色んなコミュニティを築くことで何か困ったことがあった時の頼りどころが増えました。お世話になっている方々、いつも本当にありがとうございます。
さらに私のスパルタンレースしかり、さまざまな方と接することは、自分の知らなかった世界を知ることができ今までにない経験ができるきっかけにもつながります。
コツ3 できるようになったことを可視化する
もともとIT未経験で入社したわたし。ITの知識は0、もしくはマイナススタート。
日々業務に追われていると、「タスクはこなしてはいるけど、結局私になにかスキルは身についているの??」「私って何ができるようになったの??」と不安になることがありました。
そんな時に私が助けられたのが、プロジェクト用のスキルマップです。
私の所属するプロジェクトでは、プロジェクトを進める上で必要な知識やスキル、作業内容を一覧にしスキルマップを作成。
チームメンバーは2か月に1度、各項目を「4…教えられる 3…1人でできる 2…2人でならできる 1…やったことない」の4段階で自己評価し、最後にチーム全体で確認しています。
スキルマップにしてみると、意外と2か月の間にできるようになったことが増えていることがわかる!超うれしい!
さらに、まだ足りていない知識やスキルも把握できるので「次はここを頑張ろう!」と注力すべきことが見つかる。
さらにさらに、各自のスキルマップをチーム内で確認することで「○○さんのスキルアップのために次回のテスト実行管理は○○さんにお願いしよう!」みたいなことにもつながり、結果、チーム全体の底上げに。恐るべしスキルマップ。
最後に
第二新卒で入社した私が『充実した毎日を送るコツ』を書くことで、フレッシャーズの皆さんの充実した毎日の一助になれば~なんてことを思って書き始めましたが、書き終わった今となっては「あ、だからこんなにも充実してるのね」と私が再確認でき、完全に私得になってしまいました。
なにはともあれ、環境ももちろん大切ですが、自分の少しの心がけひとつで毎日を充実させることができるかも??くらいの気付きになれば幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
\SHIFTのフレッシャーズ応援!ブログリレー企画/
25日の給料日まで勝手に伴走するおせっかいを実施中。
お問合せはお気軽に
https://service.shiftinc.jp/contact/
SHIFTについて(コーポレートサイト)
https://www.shiftinc.jp/
SHIFTのサービスについて(サービスサイト)
https://service.shiftinc.jp/
SHIFTの導入事例
https://service.shiftinc.jp/case/
お役立ち資料はこちら
https://service.shiftinc.jp/resources/
SHIFTの採用情報はこちら
https://recruit.shiftinc.jp/career/