見出し画像

「合わない」人が「合う」人に変わる5つのキーワード


はじめに

こんにちは!株式会社SHIFT(以下SHIFT)の能力開発部で、コミュニケーションやリーダーシップ教育を担当している岡田洋輔(ようさん)です!

毎日、多種多様な人々との接触を持つ中で、「合う」と感じる人もいれば、「合わない」と感じる人もいることと思います。

もちろん、全ての人と合う必要はありません。「合わない」人と一緒にいることを我慢する対応は、その人との間で問題を引き起こす可能性がありますし、何より我慢を続けることはストレスを増大させて、精神的・身体的健康に悪影響を及ぼすことがあります。

さらに、自身の感情や価値観を無視して我慢を続けると、自己尊重感を低下させたり、自身の意見や感情を大切にしなくなったりと、様々な問題へつながる可能性もあります。なので、どうしても「合わない人」からは距離を置くことも、接触を避けることも、自身を守るためには大切な選択肢です

ただ、ここで意識しておきたいことは、「合わないと感じた人を遠ざけることは、一見合理的な選択に見えるかもしれませんが、この対応には注意が必要」ということです。それはなぜだと思いますか?

それは、「合わない」と感じる人々との交流を避けてしまうと、自分自身の視野や経験が制限されてしまうからです。さらに、自身の適応能力が低下する可能性もあります。

「合わない」人は貴重な機会を与えてくれる

人生は予測不可能なもので、いろいろな場面において、違う視点や価値観を持つ人々と会う機会があります。

特にビジネスの現場では、「合う」人とのみ仕事を進められるわけではありません。お客様やビジネスパートナーの中の「合わない」人と、一定の関係性を維持し続ける必要がある場面が少なからず存在します。

このような状況で、毎回そのような人たちを避けていたら、キャリアにおいて望んだ成果を出すことが難しくなるのはもちろん、生きづらい人生になってしまいそうですよね。

では、どのような対応ができるのでしょうか?

今日見ていきたいのは、「成長へと焦点を向ける」ということです。

自身の成長へと焦点を向けることで、問題や困難な人間関係を成長の機会と捉え、困難に立ち向かう力、新しいスキルや視点を獲得する機会を見つけることができるようになります。

多様な視点を持つ人々と交流することで、新しい視野を得て、自己の理解を深めることができます。「合わない」人とどのようにうまくやっていくか、というのは、自身の適応能力を育てる貴重な機会にすることができるのですね。

そのために意識するべき5つのキーワードを見ていきましょう。

「合わない人」が「合う人」に変わる!適応能力を育てる5つのキーワード

ここで挙げた5つのキーワードを意識しながらコミュニケーションをとることで、「合わない」と思っていた人がいつの間にか「合う」人に変わっている、そんな人間関係を築く適応能力を与えてくれます。

【キーワード① 自己理解】

自分がなぜその人と合わないと感じるのか、その原因は何なのかを理解することが重要です。もしその人の特定の行動や言動に対して否定的な反応を示すなら、その背後には何があるのでしょうか。それは自分の価値観や期待と相反しているのでしょうか、それとも過去の経験によるものでしょうか。

自分の感情と反応を理解することで、自己成長に繋がる洞察を得ることができます。

【キーワード② 相手理解】

合わないと感じる人に対しても、その人が何を感じ、何を考えているのかを理解しようとすることが重要です。相手の視点を理解することで、その人が特定の方法で行動する理由を理解することに役立ちます。これは、対立を解消したり、新たな視点を得たり、より強固な人間関係を築くために重要です。

【キーワード③ オープンコミュニケーション】

自分の感じ方や考え方をオープンに表現する能力は、他人との関係を改善し、自己成長を促進する上で欠かせません。意見の相違を誠実に話し合い、相手の意見を尊重することで、相互理解と共感が生まれ、対人関係が強化されます。

【キーワード④ 柔軟性】

自分の視点や行動の方法を変える柔軟性を持つことも重要です。全ての人が自分の価値観や期待に合致するわけではありません。他人との違いを受け入れ、それを理解し、時にはその違いから学ぶことができれば、柔軟性を持って自己成長を促進することができます。

【キーワード⑤ 自己啓発】

自己啓発は、自己成長と向上心の根本的な要素になります。これは自己認識や自己理解を基に、自身の弱点や改善の余地がある部分に焦点を当て、それらを向上させるための戦略を立てる能力を指します。

自己啓発のためには、フィードバックを受け入れること、新しいスキルを学ぶこと、知識を広げることなどが重要です。

例えば、ある人との関係性がうまくいかないと感じたとき、自己啓発の観点からはその状況を改善するために何が必要かを考え、必要なら新しいスキルを学び、適応してみることが有効です。これにより、自己成長を促進し、さまざまな状況に対応できるようになります。

おわりに

「合わない」と感じる人々との関わり方は、一筋縄ではいかないかもしれません。でも、彼らとの交流を通じて得られる学びや経験は、私たちの自己成長と視野の拡大につなげることができる貴重な機会になり得ます。

今回提案した5つのキーワードは、私たちが「合わない人」に対する適応能力を磨くのに役立ちます。これらが私たちの違いを理解し、尊重し、受け入れることで人間関係をより豊かにする力を育ててくれるからです。

これらのキーワードを心に留めて、日々の人間関係に活かしてみてください。きっと、あなたの視野を広げ、人間関係を深め、そしてあなた自身を成長させる力となってくれるでしょう。

そして、私たちがより多くの人と良好な関係を築くことができる人間になるためには、様々なタイプの人々との交流から学び、自己成長を遂げることが重要です。

それぞれの人間関係は独特で、一概には言えないですが、一つ確かなことがあります。それは、「合わない」と感じる人々と上手くやることは困難かもしれないですが、それがもたらす経験と学びは自己成長にとって非常に価値のあるものだということです。

これからも一緒に、より良いコミュニケーションの世界を創造していきましょう!今日もお読みいただきありがとうございました。

今回の内容が何かのお役に立てると嬉しいです。では、また次回お会いしましょう!

P.S.
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

ひとりでも多くの方にこの情報をお届けするために、
あなたの「スキ」が力になります。

これからもお役に立てるように、
日本の最先端を行くIT企業で取り組んでいる
コミュニケーション教育の一端を発進していきます。

コミュニケーションスキルを磨くために
もっと詳しいことも知りたい、
より具体的な内容も知りたい、という方も、
ぜひ「スキ」ボタンを押してくださいね。


執筆者プロフィール:岡田洋輔(ようさん)
現在急成長中、可能性に溢れるSHIFTの能力開発部でIT業界にとどまらない『人間力』にフォーカスしたコミュニケーション/リーダーシップ教育を担当。Made in SHIFTの知識が世界のスタンダードとなるように、日々邁進中。モットーは「コミュニケーションを通じて、人生にポジティブなインパクトを」。

お問合せはお気軽に
https://service.shiftinc.jp/contact/

SHIFTについて(コーポレートサイト)
https://www.shiftinc.jp/

SHIFTのサービスについて(サービスサイト)
https://service.shiftinc.jp/

SHIFTの導入事例
https://service.shiftinc.jp/case/

お役立ち資料はこちら
https://service.shiftinc.jp/resources/

SHIFTの採用情報はこちら
https://recruit.shiftinc.jp/career/