見出し画像

SHIFTビール部で飲む話

CATチーム、テスト管理ツール「CAT」のエヴァンジェリスト石井です。CATの紹介はこちら(公式HP) からどうぞ。

今回はCATの話ではなく、部活動の話をしてみます。

SHIFTは部活動がたくさんあり、社員間の交流を推進しています。業務や部署を超えて、普段の利害関係があるコミュニティとは別のメンバーと話し、活動することは生活の中でもセーフティネットの一つとして重要な要素ではないかと考えています。

今回は私が所属するビール部について紹介します。


ビール部って何するの?


ビール部はSHIFTのカフェ(休憩室)で持ち寄りで楽しくお酒を飲もうという部活動です。

月一ぐらいのペースでビール部のチャットにて「今度やるよー!」という呼びかけをして、参加したい方が自由に集まるスタイルです。強制はありません。

持ち寄りですので、飲みたいお酒やシェアしたい食べ物を買って参加していただくことになります。

(写真)これは前社屋(メソニック39ビル)のカフェ、懐かしい

私は自作のローストビーフや、買ってきたピザ、お寿司などを持ち込んでいます。

歴史を教えて


この部の今の活動(Cafe持ち込みの形式)の起こりは2015年1月15日、まだSHIFTが前のオフィス(メソニック39ビル)の頃だと初代部長の増尾さんが語っておりました。2014年に神谷町に移転した次の年。

増尾さんを中心として残業組の業後、社内で夕食を買いつつビールもついでに!という「夕食CAMP」という活動が前身となったそう。

その後「せっかくおしゃれなCafeだし、業後に持ち込みで飲むか~」という勢いで企画をして今の形式のビール部が始まり。そこにマイスター(テストを担当するSHIFTのアルバイト)さんや中途の人数も増えてきて拡大してきました。

そこから脈々と続いています。

ちなみに私は2015年に入社した当初、増尾さんに「ビール部というのがあるよ!」と紹介され、ビール好きだから入ろう!と即決したのでした。

ちなみに初代部長の増尾さんは現在、長野県須坂市の峰の原高原というところでクラフトビールのお店を営んでおります。

日本酒を飲みたい人は?


ビール部という名前は初代部長のビール好きが高じたものですが、ビールでも、日本酒でも、ワインでも、ウィスキーでも、水でも、コーラでも特に制限はありません。

楽しくワイワイ飲めるならヨシ!

ただし、赤ワインを飲むときは気をつけてください。こぼしてカフェの椅子などを汚さないように。

(写真)提灯も引き継がれている

酒飲めないが…


お酒が飲めなくても、ワイワイ楽しく話したいという方なら大丈夫。お酒の強要は許されず、楽しく飲むことがモットーの部活ですので、雰囲気が合う人はぜひお越しください。

支部はある?


現在は札幌、福岡にも支部があります。

お約束


上記の通り、みんなで持ち寄り、ゆるく楽しく酒を飲んで楽しむ会です。強制やハラスメントは許しません。興味がある人はふらっと来るのも良し、合わないなと思ったら抜けるのも良し。それぞれの楽しみ方があると思います。

私は普段、他の部署の方と話せることや、おいしい話、普段仕事でのちょっとした悩みなどを話せる貴重な場所だと思っています。

正直、仕事していると辛い時期もありますが、この部活があったからこそ救われたこともたくさんあります。その分、私はそれを皆さんに還元できたらいいなと日頃から思っています。誰かがホッとする場所になるように。

(写真)小規模でしっぽりやることも

数ある部活動の中の一つのコミュニティでございます。ビール部というチャネルで気の合う人たちが集まる会ですので、よろしくどうぞ!

(写真)集まるときはたくさん集うビール部

ではでは〜!

CATエヴァンジェリスト、石井優のプライベート紹介でした。

(宣伝)私の担当するテスト管理ツールのCATもよろしくおねがいします!公式HP


執筆者プロフィール:石井 優
倉庫事業企業のシステム部門にて、基幹システムの開発・保守・導入及び大規模基幹システム移行への参画を経験し、2015年SHIFTへ入社。 CATエヴァンジェリストとして、ツールだけでなくプロジェクト管理プロセスに関する紹介や提案など幅広く活動中。CATやTDのことに興味があればいつでもご連絡ください!

お問合せはお気軽に

SHIFTについて(コーポレートサイト)

SHIFTのサービスについて(サービスサイト)

SHIFTの導入事例

お役立ち資料はこちら

SHIFTの採用情報はこちら

PHOTO:UnsplashTimothy Dykes