見出し画像

相互理解を深めよう!チームメンバーと価値観ワークを実施してみた


はじめに


こんにちは。SHIFT QAエンジニアの松本です。

私が所属するチームでは、生産性の高いスタイリッシュなチームを目指すためのさまざまな取り組みを「#目指せスタイリッシュチーム」というハッシュタグを付けてブログで発信しています。

他の記事についても是非「#目指せスタイリッシュチーム 」で検索してみてください!

今回の価値観ワークは、社内勉強会でチームビルディングに活用するワークを検討した際に参加者が提案したものを案件チームにも展開し、メンバーと1on1形式で行いました。

価値観ワークの進め方


「価値観ワーク」と検索するとさまざまな方法が出てきますが、今回はmiroで価値観シートを作成する方法でワークを実施しました。

価値観シートのテンプレートはこんな感じ↓

ワークの流れは以下の通りです。

  • 価値観シートを人数分複製する

  • 価値観シートに名前を記載し自分用のスタンプを選ぶ

  • 準備された価値観カードの中から自分にとって大事な価値観のカードをシートに貼り付ける

  • 選んだ価値観と理由を順番に共有する

  • 自分以外の価値観シートに他メンバーの価値観に対して自分はどういう考えなのかスタンプを置く

まずは価値観シートに自分の名前を記載し、このワークで自分が使うスタンプを決めます。

価値観カードを選ぶ


次に、以下の16項目の価値観カードの中から、自分にとって仕事で大切だと思う価値観を第1位~3位まで3つ選びます。

---------------価値感カード一覧---------------

【挑戦】 自分の好きを伸ばし、自己の成長につながるような仕事を進んで引き受ける

【富】 高水準の生活ができるように 十分な富を得る

【忠誠心】 組織の一員であると感じ、組織がその目標を達成することにコミットする

【家族】 家族や仕事以外の大切な仲間と過ごす時間を持つ

【専門性】 自分が行っている仕事に関する権威となる

【場所】 特定の地理的な場所やコミュニティーに住む

【認知】 他者から重要な人物であると見られる/自分の貢献について価値があると認識される

【喜び】 自分のすることを心から楽しむ/自分の時間の過ごし方を気に入っている

【保障】 雇用が保証され今の生活水準が維持されるよう安定した仕事を得る

【友情】 互いに行為を持ち、信頼しあっている人たちと時間を過ごす

【自立】 自分の仕事や人生の他の要素についても自分のコントロール下にある

【奉仕】 他人の満足や幸福のために貢献する

【達成】 個人としても仕事上においても意欲的な目標を設定して達成する

【地位】 資源配分や意思決定において公式な権限や決定権を持つ

【リーダーシップ】 他者に対して影響を与える/人々が受け入れ、支持し実行するビジョンを作る

【健康】 心身の健康状態が優れている

選んだ価値観カードをコピーし、先ほど作成した自分用の価値観シートに貼り付けます。

選んだ価値観と理由を順番に共有


それぞれが価値観を選んだら、そのカードを選んだ理由を順番に共有していきます。

この時、他メンバーが選んだ価値観に対して自分はどう思っているか、カード横の図に最初に自分用に選んだスタンプを張り付け、お互いの意見を共有します。

価値観シート完成イメージ↓

意見を共有するときの注意点として、お互いの価値観は否定しないようにしましょう。 自分とは逆の考えの人がいても敵対するのではなく「この人はこういう考え方なんだ!」と受け入れる姿勢で取り組みます。

また、もし同じ価値観を選んでいても理由を共有してみると違った捉え方をしていたという場合もあります。気になったことは質問し、お互いの意見を共有することで業務をする中では気付くことのなかったメンバーの価値観について知ることができる機会となりました。

まとめ


相手に対して「こうだろうな」と思っていたことが予想通りだった点もあれば、意外な考えをしていた点もあったり、逆に自分がどう思われていたのかも知れたりとお互いに発見の多いワークでした。

また、今回ワークですり合わせた価値観をもとに、"こういう働き方ができるチームになりたい"というチームとしての方針もすり合わせることができました。ここですり合わせた方針は、チーム内でワーキングアグリーメントを作成した際の基本方針として活用したので、その時のことはまた別途記事にまとめたいと思います。

このワークは2人で実施し、約30分で終えることができたので、少人数チームでのチームビルディングに活用してみてはいかがでしょうか。


執筆者プロフィール:松本 夏穂
新卒で人材会社に入社し営業として従事。2021年にSHIFTへ第二新卒で入社。そのタイミングで関西から上京し、大都会東京での生活に揉まれている。現在は、QAエンジニアとしての成長や、スクラムの知識を取得できるよう日々精進中。

お問合せはお気軽に
https://service.shiftinc.jp/contact/

SHIFTについて(コーポレートサイト)
https://www.shiftinc.jp/

SHIFTのサービスについて(サービスサイト)
https://service.shiftinc.jp/

SHIFTの導入事例
https://service.shiftinc.jp/case/

お役立ち資料はこちら
https://service.shiftinc.jp/resources/

SHIFTの採用情報はこちら
https://recruit.shiftinc.jp/career/

PHOTO:UnsplashRavi Palwe