- 運営しているクリエイター
#docker
ECSでECRからdocker pullをする際に気を付けること
はじめにSHIFTからシステム・アイに出向中の斎藤です。少し前にECSでECRからdocker pullをしようとした際にエラーが出てかなり解決に時間がかかってしまいましたので、その時の状況と解決方法を共有します。
エラー内容ECSでECRからdocker pullをしようとすると、以下のようなエラー文が出ました。
直訳すると、「ResourceInitializationError:シークレ
【Windows】Podman Desktop を使ってみた
システムアイに出向中の松野です。Docker Desktopに代わるツールとして注目されている「Podman Desktop」というツールがあります。少し前にこれをWindowsにインストールして、コンテナ起動など基本操作を試してみましたので、今回はその様子を書いてみたいと思います。
Podman Desktopのインストール公式サイトからダウンロードできます。
WSLのインストールも必要ですが
Ansibleを使って複数のサーバーにDockerをインストールする
こんにちは。SHIFTからRGA(リアルグローブ・オートメーティッド)に出向中の前田です。
ここ最近、コンテナ関連の業務にかかわることもあり、複数台の新規サーバーにDockerをインストールする作業を自動化したい(ついでに個人的によく使うEmacsもインストールしておきたい)と思い立ちました。せっかくなので、Ansibleを使ってやってみたところ上手くできたので、その様子を書いてみたいと思います
AWS ECSの使い方
『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)の技術ブログ編集部の水谷です。本日もRGAの技師がまとめた技術情報を読者の皆様にお届けしていきます!
コンテナ技術は、使い始めると様々その便利さを体感いただけますが、一方で、管理するコンテナの規模が大きくなると、どのようにマネージするのが望ましいか、どうすればより効率的に運用できる
AWS 上の OpenShift (4 系) の cluster を一時停止する方法
『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)の技術ブログ編集部の水谷です。本日もRGAの技師がまとめた技術情報を読者の皆様にお届けしていきます!
RGAでは Red Hat社 が提供するコンテナオーケストレーションツール「OpenShift 」を利用したインフラ基盤環境の構築支援やコンテナアプリケーションの開発支援を提供して
docker-seleniumを動かしてみる
『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)の技術ブログ編集部の水谷です。本日もRGAの技師がまとめた技術情報を読者の皆様にお届けしていきます!
皆さんはSeleniumをご存じでしょうか? Webアプリケーションのテストになくてはならない存在になりつつあるOSSの1つで、もちろんSHIFTでも広く使われています。
RGA
EKSでCalicoを使ってみた[2. ネットワークポリシーを使ってみた編]
『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)の技術ブログ編集部の馬塚です。本日もRGAの技師がまとめた技術情報を読者の皆様にお届けしていきます!
以前配信した「EKSでCalicoを使ってみた[1.インストール編]」で、Amazon EKSのCNIをデフォルトのamazon-vpc-cni-k8sからCalicoネットワー
インフラ初心者が Kubernetes に取り組んでみた話《後編》
前編はこちら
前書きKubernetes (以下、k8s) を扱う前、インフラ初心者だった私の知識は「すごく便利なツールがあるらしい」程度だった。ふとしたキッカケで「k8sを利用したアプリ環境を作ってみないか」という話が先輩技師から降ってきたので、意気揚々とk8sを学ぼうとしたが、いざ触ってみると「k8sってなんだかややこしいな」と戸惑うほど初めての経験ばかりだった。
混乱したまま環境を構築す
インフラ初心者がKubernetesに取り組んだときの話 (前編)
『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)技術ブログ編集部の馬塚です。今回のnoteは、これまでの技術情報の配信から毛色を変えて、インフラエンジニアでない技術者でも Kubernetes を活用してコンテナアプリケーションの開発ができるようになったお話をエピソード形式で投稿します!
このnoteを読んで、自分もコンテナ技術
KubernetesのStatic Podとは何か?
『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』
”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)技術ブログ編集部の馬塚です。本日もRGAの技師がまとめた技術情報を読者の皆様にお届けしていきます!
よくお客様に「コンテナ化すると何が嬉しいのか」について聞かれるのですが、その答えの1つとして”ITリソースを最適化して利用できること”が挙げられます。このメリットはとても大きく、何
EKSでCalicoを使ってみた[1.インストール編]
『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)の技術ブログ編集部の馬塚です。本日もRGAの技師がまとめた技術情報を読者の皆様にお届けしていきます!
前回、コンテナ技術を使うと「アプリケーションごとに環境を分離できる」ため、"より効率的で機動的なシステム運用が可能"になることをお伝えしましたが、その他に「環境を統一できる(開発環
OpenShiftをAnsible uriモジュールで操作する
『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』
”IT自動化の専門会社”、リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)の技術ブログ編集部の馬塚です。本日もRGAの技師がまとめた技術情報を読者の皆様にお届けしていきます!
唐突ですが、コンテナ技術を使うと、「アプリケーションごとに環境を分離することができる」ため、システム間の依存関係やリソースの競合が発生しなくなり、より効率的で機動的なシステム運用
Kubernetesのログはこう取れ!
『IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に』はじめまして。リアルグローブ・オートメーティッド(RGA)技術ブログ編集部の馬塚です。RGAはSHIFTのグループ会社の1つで「IT自動化の力でビジネス加速を全ての企業に」をメインテーマとした ”IT自動化の専門会社” です。
RGA技術ブログ編集部の投稿では、IT自動化を導入すると「どんな良いことがあるのか」について紹介しつつ、RGAメンバーの技師た