マガジンのカバー画像

運用目線のSalesforceブログ

70
Salesforce社の認定パートナー企業である、株式会社SHIFT カスタマーサクセスグループの精鋭達による「Salesforceのノウハウ」がギュッと詰まったマガジン。BLO…
運営しているクリエイター

#セールスフォース

【LWC基礎】オプションパラメータ設定方法について|salesforce

はじめにSHIFT Salesforceグループの汪(オウ)です。 Lightning Web Components(以下、LWC…

Salesforceが使いにくい…にならないように管理者が気を付けるべきこと

SHIFT コーポレートプラットフォーム部のはるです。 さて、Salesforceの管理者であれば、「○…

SalesforceのAI関連機能 プロンプトテンプレートとは

はじめにこんにちは。 株式会社SHIFT ソリューション開発部Salesforceグループの小笠原です。…

Salesforceと外部システム連携について(下)

ご挨拶こんにちは!SHIFTのSalesforceグループの張です。 前回のブログ では、①アウトバウ…

【Salesforce】変更セットを手軽に作るためのアイデア

この記事の想定読者Salesforceの変更セットを作るのに手間がかかりすぎる、と感じている Vis…

Slackでお知らせ!いつも使うSlackにSalesforceから通知する方法【準備編】

はじめにこんにちは^^SHIFTのSalesforceチームの南です。 Salesforceの導入から活用支援まで…

Salesforceと外部システムの連携について(上)

ご挨拶こんにちは!SHIFTのSalesforceチームの張です。 デジタル化の進展に伴い、各システム間のデータ連携の設計と開発がますます重要になっています。今回はSalesforceと外部システムの連携について、ご紹介させていただきます。 その前に、簡単に自分の経歴を紹介します。 Java開発経験8年 Salesforceの開発&運用4年 (そのうち2.5年インターフェースの設計&開発) RPA、VB.NETなど開発経験1年 なぜSalesforceと外部シス

コードが書けないSalesforceエンジニアのみなさん!SOQLにチャレンジしてみませんか?

ご挨拶こんにちは!株式会社SHIFT カスタマーサクセス部 Salesforceグループの大下と申しま…

kintone認定アソシエイト試験おすすめ勉強方法を紹介

ご挨拶こんにちは!株式会社SHIFT カスタマーサクセス部 Salesforceグループの加藤と申します…

ExperienceCloudサイトで「ゲストユーザーにタイルメニューが表示されない」を解決

はじめにSalesforceで困ったシリーズ ExperienceCloud編 こんにちは、株式会社SHIFT カスタ…

Salesforceのメジャーアップデートに備える

-【Salesforce】Winter'25のメジャーリリースに備える- はじめにこんにちは、株式会社SHIFT…

Einstein for Service:サービス返信(Service Replies)について

ごあいさつこんにちは。株式会社SHIFT カスタマーサクセス部 Salesforceグループの藤富です。…

Salesforce資格保有者がAWS Certified Cloud Practitionerを受験してみた

はじめにこんにちは!株式会社SHIFTのSalesforceグループの坪内です。今回はAWSのCertified Cl…

【Salesforce】フローのレビューをやってみた

はじめにこんにちは。SHIFTのカスタマーサクセス部 Salesforceグループ所属のホンマです。 先日、対応していた案件で「フローの実装レビューをしてほしい」とオーダーがありました。「実はあんまりフロー詳しくないんだよな…」と思いつつ、これを機に勉強してみました。 この記事では自分がレビューをする上で気を付けたことや気づきを紹介していきます。 フローとはフローはSalesforceのローコード開発機能で、ドラッグアンドドロップで様々な処理を実装できます。 見た目のキャッ