標準化に重きを置いたQAの進め方~導入舞台裏編 STEP1~
はじめに
こんにちは。株式会社SHIFTのエンターテインメントサービス部の大和田です。主にゲーム開発のテスト(QA)のプロジェクトマネージャーをしております。
これまでの記事で
ということについて説明してきました。
さて、ここまでを読んでいただいて
「オッケー、標準化について理解が深まった。実際にやってみたい!」
と思って動き始めようとした方もいるかもしれませんね。(自惚れ)
ですが、いざやってみようと思った時に自分の業務や環境にどうやって導入していけばいいのか?そんな疑問や課題が出てきます。
「標準化が大切で、良いことなのはわかったけど、どうやって進めればいいのよ?」
今回も「標準化とは」の時のラーメン店「らーめん標準家」を舞台に
標準化導入について、どうやって導入、適用していくかについてより現場の目線でお話していこうと思います。
前段として課題編~導入編でマニュアル作成まで終えたあたりを想定して話します。
※標準化とは?
登場人物
大将、弟子3人、オオワダ(アドバイザー)
今回は以下の3ステップに分けて説明していきます。
■標準化導入しよう!STEP1:目的意識の擦り合わせ
■標準化導入しよう!STEP2:導入トライアル
■標準化導入しよう!STEP3:そして導入へ
■標準化導入しよう!STEP1:目的意識の擦り合わせ
課題を洗い出し、それに合わせたマニュアルや作業フローまで整えた頃の話。
いざこれから導入していくにはどうしたらよいのだろうか?
ここまで標準化できていないことを課題と感じて、改善したいと思っていたのは大将さんだけだった。3人のお弟子さんたちはどう思っていたのだろうか?
ここも見逃してはいけない重要なポイントだ。
これからマニュアルや作業フローを実運用していくのはこのお弟子さんたちなのだから。
標準化する際に忘れてはいけないこと
なぜ標準化が必要なのかという目的
実際に運用するメンバーとの共通認識
標準化導入の目的をメンバー間で共通認識として持っておくことが最も重要なこと。
これが疎かになってしまうと、折角のマニュアルや作業フローも使われず形骸化してしまうことになる。
そうとなれば、まずは3人のお弟子さんたちへの今回の目的と標準化内容の説明だ!
「大将!一度お弟子さんたちも含めて話し合いましょう!」
「あいよー!」
〇やっておくとよいタスク
●目標の説明
なぜ標準化を導入するのか?(明文化、可視化)
標準化を導入して改善したいこと
標準化導入後のビジョンについて
もちろん課題出し、マニュアル作成などを行う前に
全体の目的意識を擦り合わせしておく方が標準化がスムーズに進みます。
今回はここまで。
次は ■標準化導入しよう!STEP2:導入トライアル
で説明していきましょう!
※画像はすべてフリー写真素材ぱくたそ
お問合せはお気軽に
https://service.shiftinc.jp/contact/
SHIFTについて(コーポレートサイト)
https://www.shiftinc.jp/
SHIFTのサービスについて(サービスサイト)
https://service.shiftinc.jp/
SHIFTの導入事例
https://service.shiftinc.jp/case/
お役立ち資料はこちら
https://service.shiftinc.jp/resources/
SHIFTの採用情報はこちら
https://recruit.shiftinc.jp/career/