見出し画像

夏休みの子どもたちを会社へ!SHIFT開催のサマースクールとは?|実施編

こんにちは。株式会社SHIFT広報室・社内広報担当のM&Tです。
従業員の会社に対する理解を深め、帰属意識や所属していることへの充実感、満足度のアップを目指すSHIFTの社内広報チームでは、この夏、従業員の子どもたちを対象に「シフトモkidsサマースクール」を開催しました。

『子どもたちにSHIFTのファンになってもらい、SHIFTで働くお父さん・お母さんはかっこいい!と思ってもらいたい!』と、何もないところから企画を立ち上げ。

今回は、準備編に続き、実施編として「シフトモkidsサマースクール」運営がイベントを通して知った3つのことをご紹介します。

画像1



1.シフトモkidsサマースクールとは?

退屈しがちな夏休みを思い出深いものにすべく、宿題解決タイム・お仕事体験タイム・SHIFTを知るタイム・お楽しみタイム4つの要素で構成したイベントです。10日間に渡り、就業中の従業員のお子さんをお預かりしました。元気な子どもたちを受け入れるのは、想像以上にパワーが必要。体力はもちろんのこと、気を使うところもたくさんあるものですね。運営メンバーは毎朝エナジードリンクを1本飲んで臨みました。


2.イベントを通して知った3つのこと その①子どもを侮ることなかれ!

「シフトモkidsサマースクール」の開催準備をするなかで運営が毎日頭を悩ましたのは、どうしたら子どもたちを楽しませることができるのか。夜な夜な失敗を繰り返しながらスライムづくりを研究したり、段ボールプロジェクターについて熱く議論をしたり。

しかし、迎えた当日、相変わらず失敗スライムを量産する大人たちを横目に、子どもたちはふわふわのスライムを完成させていました。また、段ボールプロジェクターの工作では柔軟に虫めがねの位置を調整し、プロジェクターを見事に完成! 「シフトモkidsサマースクール」を開催したことで、子どもの力が大人の想像を簡単に超えることに気づかされました。子どもたちってすごいですね!

画像2

2.イベントを通して知った3つのこと その②層が厚い!SHIFTの講師陣!

「シフトモkidsサマースクール」では、社内のさまざまなスペシャリストが先生になって子どもたちに授業を展開! 『わかりやすく伝えるためには、どうしたらいいのか?』『せっかくなら楽しんでもらいたい!』と、ロジカルシンキング、むずかしそうな内容も先生のみなさんはひと工夫、ふた工夫。おかげで、子どもたちが積極的に参加してくれました。ヤッター!

そのほかにも、アイロンビーズや折り紙、Scenteeを使った香りの研究に英会話、ペン習字と、いろいろな授業を日替わりで実施。実現できた授業の豊富さ、そして何より先生方のスペシャルな授業内容から、手前味噌ですがSHIFTの層の厚さを実感しました。本当にSHIFTの従業員は多才なんですよ!

画像3

3.イベントを通して知った3つのこと その③仕事のあとは笑顔がいっぱいに!

参加してくれた子どもたちは、お父さんやお母さんの仕事に興味をもち、より深く知ることを楽しんでくれました。SHIFTの仕事を知ってもらうことを目的に毎日行った「SHIFTお仕事クイズ」は、毎回挙手が止まらない人気コンテンツに。なんと、子どもたちは行動指針(クレド)をしっかり覚えているんですよ!

名刺はしっかりマナーを身につけて交換、会議室を掃除したときはテーブルの下まで拭いてくれる子も。このように子どもたちが「働くこと」「SHIFTのこと」を知ってくれたことで、仕事終わりに迎えにきたお父さんやお母さんも笑顔になってくれました!


画像4

↑子どもたち用の名刺デザイン。大人とほぼ同じ名刺をもらいモチベーション爆上がりでした!

5.おまけ★モチベーションアップにSHIFTペイ

「シフトモkids」に参加してくれた子どもたちは、活動中「SHIFTペイ」を貯めてくれました。目的は、プログラムへの参加、名刺交換、クイズの正解でペイをお渡しすることで今回のイベント参加意欲を高めてもらうこと。昨年の自粛期間中にSNS上で話題になっていたママペイをヒントに、カードを作成しました。当初の想定以上に子どもたちが楽しんでペイを貯めてくれました!

貯めたペイの使い道はあえて指定せず、子どもたちには「おうちの人と相談して決めて」とお伝え。ご家庭ごとに・・・例えば、30ペイでアイス1本・20ペイでゲーム30分など、ルールを決めて使ってもらえたようです。インセンティブって大人にとっても子どもにとっても大切ですね。

画像5

次回は、参加者してくれた子どもたちと保護者はどう感じていたのか、運営ドキドキの参加者アンケート編をお届けします。お楽しみに♪


《ひとつ前の記事はこちら》
夏休みの子どもたちを会社へ!SHIFTが開催したサマースクールとは?|準備編

_________________________________

執筆者プロフィール:M&T
SHIFTの社内広報担当。「夏休みに子ども預かり企画をやりたいんだよね」という天の声を聞き、何もない大草原を開拓する気持ちで奮闘。2021年の夏は間違いなく忘れられないものに。

お問合せはお気軽に
https://service.shiftinc.jp/contact/

SHIFTについて(コーポレートサイト)
https://www.shiftinc.jp/

SHIFTのサービスについて(サービスサイト)
https://service.shiftinc.jp/

SHIFTの導入事例
https://service.shiftinc.jp/case/

お役立ち資料はこちら
https://service.shiftinc.jp/resources/

SHIFTの採用情報はこちら
https://recruit.shiftinc.jp/career/

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!